ワクワクする気持ち

posted in: つぶやき | 0

昨年、素晴らしい方との出会いにより、今年からHPを新しく立ち上げることにしました。(1月中に完成する予定)

グループの方に製品とビジネスに関して確信を得てもらう目的のHPを作っていきます。

お楽しみに!

また、名刺も画期的なものを作成中で、これまた1月中に出来上がる予定です。

新しい方と出会ったときに相手の方に興味を持ってもらえるようなツールです。

前回、朝晩の過ごし方についてお話ししましたが、実は朝ワクワクしてスタートできるかが成功のカギのすべてを握っていると言っても過言ではありません。

特にこのワクワク感というものが大切です。

西田先生は一流のアスリートのメンタルトレーニングを手掛けてこられていますが、アスリートで、1番と2番の差はメンタルだとおっしゃいます。

よく「プレッシャーに負ける」という言葉がありますが、このプレッシャーになるということは自分でプレッシャーを作ってしまっていることで、実は相手に負けたというより自分に負けてしまうことです。

プレッシャーを強く感じると普段通りに身体が動かなくなり、結果として普段通りの力が発揮できないわけです。

ですから、優勝した人たちのコメントで共通しているのは、「楽しくできた~」的なコメントです。

これはプレッシャーに押しつぶされることなく、普段通りの力を発揮できたことを言います。

では、これを我々のビジネスに置き換えると、楽しく、ワクワクビジネスを取り組んでいる人はおのずと結果が付いてきます。

一方、プレッシャーというふうにはビジネスでは呼びませんが、楽しくなく、ワクワク感もなく、不安感や絶望感を感じながら、取り組んでいるような人はいくらやっても結果が出ません。

この違いは明らかにメンタル面なのです。

現在、同じケース数(20ケース)の2人がいらしたとします。

一人は来年にパールになってアメリカの本社に行くことを目標に、3年後にはダイヤになってタヒチ旅行に行くことを目標に、5年後はブラックパールになってクルーズに乗っている自分を思い描き、また、ブラックパールになったときには自分がお誘いした友人がダイヤになっていますから、大舞台で表彰され、タヒチに招待されて自分に感謝してくれているイメージを描いています。

他にもパールになったら、これをして、ダイヤになったらこれをして、ブラックパールになったらこれをしてという感じで、たくさんの夢のリストが書かれていて、それが家の壁一面に写真などで描かれているのです。

一方もう一人の方は、まだ20ケースか~という感じで不満と、将来に対する不安感を持ちながら日々を過ごしています。

ノニを頑張ってなんとか今の生活を脱したいという気持ちが強いのですが、焦りと不安感ばかりが襲ってきて、とても夢などを描いている場合ではないといった感じです。

さて、この2人の3年後、5年後の結果はどう思われますか・・・・

前者の方が結果が出るかどうかというのは今の時点ではわかりませんが、でも、後者の方が3年後に結果が出ているようには思えません。

実はこの2人の、生活状況はまったく一緒なのです。

しかし、未来に対して肯定的に描いているのと否定的に描いているだけの違いで、実は未来の結果は違ってきます。

昨年も自殺者が3万人を超えました。

自殺者の心境は間違いなく未来に明るい希望を持っていません。

そして、今の現状もよくありません。

しかし、自殺者の現状よりも悪い人は世の中にいくらでもいることは想像できるでしょう。

つまり、今の現状がどうあれ、未来に対して明るい希望、夢を描いていることが一番大切なのです。

ですから、夢を描いて、その夢に向かって1日1日をどれだけワクワクしながら過ごせるかがポイントなのです。

私は数か月前まで正直ワクワクするような夢はありませんでした。

でも、今は夢を描いて毎日がワクワク感でいっぱいです。

生活レベルは数か月前となんら変わりません。

自分の内側からこみあげてくる気持ちが変わっただけなのです。

ですから、どなたにでも出来ることなのです。

さあどれだけワクワクできる夢を描けるかがポイントです。

ノニを通してワクワクできる毎日を送れるような方々を世の中にたくさん作っていきたいですね・・・・・

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!!

ありがとう、ありがとう、ありがとう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください