外部からの客観的アドバイス

posted in: つぶやき | 0

今日の12月18日付けのジョイ石井さんのブログのテーマはなかなか興味深い内容だったので、よかったらご覧くださいね。

テーマは理由のない不安をどうしたらいいか~です。

http://ameblo.jp/joy-ishii/

さて、来年1月25日(月)13:30~ノニビルにおいて成田直人さんの講演会(前売りチケット制)が開催されます。

ぜひとも成田さんから学ばれることをおすすめいたします。

成功に年齢は関係ないんだなあ~とつくづく感じます。

ちなみに成田さんは25歳です。

こんな25歳なかなかいないですから必見です!

子どもをお持ちの方は自分の子供が成田さんみたいだったら、いいかも~って感じです。

ぜひともまだ25歳未満のお子さんをお持ちの方は自分の子供がこうなったら~というイメージングにはぴったしかもしれないモデルです。

グループの方がこのようにおっしゃっていました。

「いつもノニのお話なので、たまには違う世界で活躍されている方のお話を聞くのって大事ですよね・・・」

まったくおっしゃる通りです。

私の意図はそこにあります。

ノニ以外の成功者から学ぶことによって、実はタヒチアンノニビジネス成功の秘訣をつかむことが出来るのです。

私はBPという立場や、アップラインがいないという立場から、正直ノニ以外の成功者からのほうが圧倒的に学ぶことが多いのです。

その学びによって、「自分はまだまだだな~」とつくづく感じるのです。

ノニでちょっとばかり結果が出たからと言って図に乗ることを予防する意味もありますね。

今日、ある素晴らしい方からのアドバイスをされましたので、そのお話をしたいと思います。

その方は、このネットワーク業界で成功をおさめた経験のある方で、現在はある会社のトレーナーをされながら、ご自分の事業もお持ちの方で、私が久々にというか、初めてこの方にコンサルしていただきたいと思ったのです。

この方から教えていただいて、まったくその通りだと思ったのは、ネットワークビジネスを成功させるポイントは4つあるということで、ホントは図に書いて説明した方がわかりやすいのですが、

1、サロンを持っている・・・・人に見せたら決まる場所とセミナー(オポチュニティー)を作る

2、トレーニングシステムの確立

3、外部講師(医者や有名人など)のお話でノニを評価してもらう内容をいれてもらう

4、外部のコンサルタントから客観的に、アドバイスをもらう(システムの内容の定期的な見直し)

アメリカのフォーチュンに登場する上位500社の約30%の企業の役員(エグゼクティブ)には一人一人に外部のコンサルタントがいて、いろいろとアドバイスを受けているそうです。

大企業のトップの舵取りいかんで会社の方向性が左右されるわけですから、そのエグゼクティブのメンタルマネジメントは大事ですし、ノニビジネスにおいても特にトップクラスのリーダーほど外部コンサルが必要だと以前から思っていたところに、今回素晴らしい方との出会いで、この業界を熟知している人からアドバイスしていただいたことが非常に大きかったです。

ノニ界を見てみると、東京地区においては1、はノニビルがあるのでいい感じです。(地方は課題です)

ただ、2はグループによってまちまちです。(ここが一番のテーマかもしれません)

3、も定期的に開催していく必要性を改めて感じました。

4、はまったくこれからです。

この4つのバランスが大切だということに改めて気付かせていただきました。

これからが楽しみです。

皆さんのグループでも、この4つのバランスを考えたシステムを構築していく必要があるかもしれませんね。

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!!

ありがとう、ありがとう、ありがとう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください