タヒチ弾丸ツアー

posted in: つぶやき | 0

あっという間の4日間、タヒチでは実質2日間でした。

でも、非常の充実した2日間でした。

今回の企画の経緯は、「TAHITI JAPON」という会社においてある雑誌の最後のほうにタヒチ弾丸ツアー2泊4日で9万円という広告が出ていて・・・・2泊4日で9万円はおもしろいということで早速詳細を聞いて日程が10月2日しか設定がない理由を聞いたのです。

普段は土曜日と月曜日出発なのが、金曜日に機材の関係で変更になるそうで、1年に1回もない出来事とのことで、このチャンスを逃したら、再びやってこないかも・・・・ということで、月例ミーティングに重なるけど仕方ない~ということで、緊急でグループで流したら14名が申し込まれて総勢15名で出発しました。

ですから、この2泊4日の企画は最初で最後かもしれませんね・・・

このツアー参加者はかなりラッキーだったかも・・・・・

前日まで頭が痛くてうなっていた私も、当日には体調が戻りました。

自身7年ぶりのタヒチ・・・・

IMG_1178

出発前の成田です。向こうにはタヒチヌイ航空の飛行機です。

IMG_1183

機内はタヒチを思わせる雰囲気で非常に明るく、ゴーギャンの絵も飾られ、客室乗務員の方は皆さん素敵なブラックパールをされていました。

すでに機内からタヒチ気分でした・・・

2日の午後4時に成田を出発して約11時間半後の現地時間午前8時半(時差19時間)にタヒチに到着。
IMG_1187

天気、気候とも最高でした・・・湿気も少なく、熱すぎることなく、快適でした。

IMG_1191

このメンバーでツアースタートです。

9時半に空港を出発して、まずはビーナス岬、潮吹き穴と観光しました。

IMG_1196IMG_1198

風がかなり吹いていて、以前は潮吹き穴のすぐ近くに行くことができたそうですが、最近は危険ということで、反対岸から見ることしかできませんでした。
となりは現地の子供であまりにも可愛いので思わず撮ってしまいました。

潮吹き穴からは時折、もの凄い風が穴から出て来るので、これは吹き飛ばされるので危険でした。

さて、そのあとはゴーギャン博物館に行きましたら、入口の右にノニの木があり、初対面の方々は感動されていました。

そのあと食事をして、いよいよ14:00からノニ加工工場の見学です。

私は新しくなってから初めて来ました。

やはり以前よりかなり大きくなっていました、そして何よりも綺麗でした。

IMG_1226IMG_1228IMG_1230IMG_1224IMG_1225IMG_1221IMG_1215IMG_1231

加工場内部の写真は禁止でしたので外からの写真しか撮れませんでした。

事前にアポイントを取り、行ったのが金曜日の午後14時で、すでに稼働はしていなかったので数人のスタッフが我々のために残っていてくださり、工場内部を説明してくださいました。

途中で、ノニが発酵している実を見せてもらい、その中の超臭いノニをほしいとだめ元で頼んでみたらOKをもらい、みんな一つずつもらっていましたが・・・この臭いノニをどうするんだろう~って感じでした。(私はジッパーの袋に入れて持って帰ってきました。)

それから、実から取り除いた種と、炒ったノニの葉っぱもくれました。

そして、最後にはピューレをもらってみんなで乾杯しましたが、最初に来たときに飲んだよりも慣れたのか飲みやすい感じがしました。

ピューレだけも販売していたので購入していた人がいました。

記念撮影が済んで16時に過ぎにパペーテの町に戻ってきまして、そこで初日のツアーは終了して、みんなで港の前の屋台(中華)で食べました。

IMG_1243IMG_1245IMG_1248

屋台はどこもアルコール禁止だったので、そのあと別の店でアルコールで乾杯し、ホテルへ

弾丸ツアー1日目は無事終了しました・・・・2日目に続く・・・

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!

絶好調! 絶好調! 絶好調!

コメントいつもありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください