今日は月例会でした。
埼玉に帰ってきたので、久しぶりに参加できましたが、凄い人でした。
300名は超えていて、さらに立ち見が出ていました。
この状況を全国に作っていきたいです。
関東の盛り上がりは凄いですね・・・・
そして、午後からのスペシャルトレーニングでの、仲村さんのお話も凄かったですね。
これについては次回お伝えしたいと思います。
これからの不況下でのタヒチアンノニビジネスの戦略についてです。
さて、前回のプレイスメントのお話はおわかりになったでしょうか・・・
自分の直に置いておくと1%だから下に下ろしたい気持ちはわかりますが、あせらないでください。
いつその方が動き出すかわかりませんから・・・・
1%は200円で、5%は1000円ですから少しでももらえる金額が大きいほうがいいと思いがちですが、前回話したように、もし1段下げて、その方が動き出したら、後悔しますよ~
だから、もし下げるとしたら、身内の下につけるのはいいかもしれません。
仮に動き出しても、収入はその身内に入るわけですから・・・
これが他人だとトラブルのもとになるかもしれませんから・・・
プレイスするのは自分でも、されたほうの気持ちを考えていただきたいのです。
もちろん、事前に事情を話しておけばトラブルにはなりません。
今日はダイナミックコンプレッションについてお話します。
簡単に説明すると、ジェードは原則6世代、パールは原則7世代、ダイヤモンドは8世代まで収入が取れます。
この会社が凄いのが、完全に53%をIPCに還元しているので、全世界売上の8%は除いて45%を必ず還元しているのです。
1% 5% 5% 6% 6% 7% 7% 8% =45%ですね。
それで、ジェードの方は6世代まで取れないので、残りの7%と8%は誰が取るのでしょうか・・・・
それが、アップラインの7世代まで取れるパールと8世代まで取れるダイヤモンドパールなのです。
私が以前取り組んでいたN社はこの差額の%を会社が持っていってしまっていたのです。
ある意味、それが当たり前と私は思っていましたが、タヒチアンノニに来て見てびっくりしたのです。
凄い~!って。
N社は歴史のある凄い会社で、長く続いている会社なのですが、長く続いているからといって、決してメンバーにやさしいシステムを取っているとは限りません。
では違う角度から、見ていきますと、差額がアップラインに還元されるということはこういうことです。
ダイヤモンドパールの方は基本8段目まで取れるのですが、もし8段以降も組織が伸びていて極端な話、20世代まで伸びていたとします。
そして、そのラインに誰もダイヤモンドパールがいないとすると、実は8世代以降、9~20世代まですべて8%自分に入ってくるのです。
凄いですよね・・・・
ダイヤは8世代までしかとれないと聞いている方にとっては、え~なぜ・・・ってなるのですが、ここをよ~く理解されると面白いです。
続きを話しますとその直のダウンラインのパールの方は7世代までが基本ですが、19世代までにパールが誰もいないと、8~19世代まですべて7%が自分に入ってくるのです。
では、ダイヤの方の直にダイヤが誕生するとその方がそのアップに代わって19段まですべて8%もらえるという仕組みです。
だんだんわからなくなってきた方もいると思うのでこのへんにしておきますね・・・
とにかく、この会社は53%すべてIPCに還元しているので凄いですね。
バイナリーの会社は建前上では50%と言っていますが、実際には40%前後で会社が儲かる仕組みなので、最近の会社はバイナリーにしているという事情もあるようです。
ただ、バイナリーは儲かる話ばかりをしますね・・・還元率が低いくせに・・・
タヒチアンノニは凄いマーケティングプランですが、あまりここを強調していません。
だからいいんですね。
収入は人のお役に立って初めていただけるものですから、あまり最初から強調しないほうがノニらしいのです。
ただ、理解されていない方がリーダーの中に大勢いることが最近分かってきたのでこのブログでもそろそろ説明しなければと思ったのです。
虎の穴の3回目でこのところは解説したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイストーリー 最終回
他にもいろいろなことがありましたが、タヒチアンノニビジネスは10年経過した現在13000人ものメンバーが私から始まって登録してくださっています。
本当にありがたい限りです。
タヒチアンノニに出会う前の3年間の下着とニュースキンで学んだこと、苦労したことがすべてタヒチアンノニで生かされました。
タヒチアンノニ社のおかげで、毎年招待旅行に連れて行って下さり、ほとんどが良い思い出です。
毎月の収入以外にこれほどまで多くの報奨を企画してくださる企業はありません。
ですから、これからの10年は会社に恩返しのつもりで会社の成長のため、もちろん自分の成長、特にグループの方の成長のために時間を費やしていきたいと思います。
もちろん、私の次の目標であるクラブマルケサスも3年後達成という目標をかかげ、そのために新規出しも欠かさずやっていこうと思います。
この仕事は新規出しが止まったら自分の組織が止まると常々思ってきました。(前のアップラインから教えてもらいました)
ですから、常に自分が新規出しをし続けている限り私の組織は伸び続けると思っています。
ただ、それだけでは今までのグループのフォローがおろそかになりますから私と関わってくださる方に喜んでいただけるような活動をしつづけていきたいと思います。
10年も続けているとさまざまな出来事が起きます。
メンバーの入れ替わりも見てきました。
私も他のネットワーク企業からの転身してきたように、タヒチアンノニから他社に転身していく人もいると思います。
そういう方々にはぜひとも私のように次のステップで成功を遂げてもらいたいと思います。
ただ、ほとんどの方は移っていってあまり良い話を聞きません。
なぜなら、今のネットワーク企業のほとんどが社会のためという表面上では立派な理念を掲げていても、本音は経営者のエゴのために出来ている企業がたくさんあるからです。
やはり、どの会社に所属するか、また誰と一緒にビジネスを取り組むかということは大切です。
タヒチアンノニ社は本物の会社です。
それは製品が本物で、そこに携わっている経営者、リーダー達が本物です。
しかし、大企業になっていく会社も成長過程でさまざまな失敗や挫折を経験します。
その出来事から学んでいって成長していきます。
タヒチアンノニ社もまだまだ成長過程ですから、さまざまな困難にぶつかってきましたし、これからも訪れると思います。
それらの壁を乗り越えて真のリーディングカンパニーになる道のりはまだまだ先だと思いますし、まだ先のことだからこそ私も携わっています。
大企業として成功してしまった企業に私は興味ありません。
私の役目を見いだせないからです。
今携わっている方々が自分たちの手でタヒチアンノニ社を成功させようと一致団結して取り組んでいくことが望ましいです。
これからも皆さんとともにタヒチアンノニ社を盛り上げ、そしてご自身の成功に向けて楽しく活動して行っていただきたいのです。
そして、世の中の一人でも多く方の幸せ度をアップしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
最後になりますが、今から13年前に私をお誘いくださいました、まきちゃん、そのアップラインの宮下君、荒井さん、ほかのメンバーには大変お世話になりました。
そして、次のニュースキンのときに紹介してくださった沢木さん、そのアップで100回ほどABCをしてくださった安東さん、本当にお世話になりました。
この2つの会社とお世話になった方々がいらっしゃらなかったら今の自分は間違いなくいなかったと思いますし、ノニでもちろんお世話になっている方、アップライン、ダウンライン、サイドラインの方々には感謝してもしきれないぐらいの感謝の気持ちでいっぱいです。
私は本当に人に恵まれてきました。
数えきれないぐらい大勢の方々にお世話になりました。
最後に仕事で遅くなったり、泊まりで帰ってこない家を守ってくれた家族に感謝します。
一昨年、私が出張続きの中、慣れない沖縄で息子の面倒を見ながら妊娠生活を余儀なくされ、最後には残念な結果になってしまったわけですが、一人息子を育てるために悲しみにも浸れずに頑張って子育てし続けてきた妻には本当に頭が下がります。
この出来事があってから家族のきずなが深まり、妻も強くなり、私も精神的に強くなりました。
沖縄に来たことを後悔した時もありましたが、今は本当に沖縄に住めた2年弱の出来事を一生忘れることができないと思います。
自分の身に起こることは何一つ無駄なことはありませんでした。
そして、これからも起こる出来事に意味を見出し、感謝を忘れず、謙虚さを忘れず精進していきたいと思います。
世の中のすべてに感謝!
鈴木 峰雄
※マイストーリーは今回で終了となります。
今後ともブログを頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。
ミコ
はじめまして。去年までさかのぼってブログ読ませて頂きました。今日から21日間スタートです。面白そうだったのでやってみる事にしました。なんだかワクワクしてきました。ありがとうございます。何かあったら報告させて頂きますね。