自分の潜在意識を活用する その1

posted in: つぶやき | 0

今、私は新しいコーチの元で月1、2回のペースで指導を受けています。

毎回非常に大きな気づきがあり、それは、自分の潜在意識を見ていき、その潜在意識を抑えた行動をしていないかをチェックしているからです。

1回目私のテーマにおいて、自分の潜在意識は、自分がなぜ実績を上げた来たのかということが明確になりました。

それは自分の潜在意識を最大限活用できたからだということだったのです。。

私は、小さい時から競争の環境に生きてきました。

小学校3年までは学年で一番足が速かったです。

でも、4年に入って転校生に負けた悔しさをいまだによく覚えており、その後もバレーボール、テニスと他人と競争するスポーツに明け暮れて学生時代を過ごしました。

社会人になってサラリーマンを2年勤めましたが、頑張っても成果が得られない環境から脱するために脱サラしてやったらやった分だけ収入がもらえるというこの「ネットワークビジネス」にチャレンジして行きました。

そして他人よりも抜きん出て勝ちたいという潜在意識を生かして自分の力を最大限発揮できるように努めてきました。

おかげさまで、結果が徐々に出るようになり、モリンダで一気に開花しました。

しかし、数年前からその競争心が薄れ、負けても仕方ないと思うようになり、それと共に色々な場面で負ける現象が起きてきて自分ではなんでだろうと思っていたところにコーチとのセッションで大きな気づきがありました。

つまり、自分の潜在意識、潜在能力に蓋をして、自分の顕在意識で抑えていたのです。

それでは自分らしさが出ないわけです。

この気づきから、自分の周りの方々も自分の鏡ですから、同じような人がいるのではと思い、この話(気づき)を伝えようと思ったのです。

ネットワークビジネスをやりたいという気持ちがある方は、自分の潜在意識をしっかりとつかむことが大切だと思います。

そのためにも、なんのためにモリンダをやるのか、モリンダでどうなりたいのかということをしっかりと追求して行っていただきたいのです。

そして、その潜在意識に蓋をしている顕在意識があるとしたらその制限を外して自分の潜在意識通りの行動を起こしていっていただきたいのです。

次回の大阪のジェードプロジェクト(23日13:30-17:00)ではそこを扱って行きたいと思いますし、来月の東京のジェードプロジェクトでも同じ感じでやって行きたいと思います。

続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください