20日から23日までの3日間、サンフランシスコにてグローバルビジネスサミット(GLS)が開催されました。
全世界から総勢400名ぐらいの方々が参加されて開催されました(日本からは約200名)
今回は、プロダクトショーケースということで、製品の話と表彰が中心でした。
以下は、写真を交えながらご紹介していきます。
宿泊会場は、ユニオンスクエアという中心地にあるウェスティンホテルで、会場は、ACTシアターという素敵なところでした。
2日目のシアターではテマナの11月に発売予定のリップシリーズの紹介がありました。
今回はたくさんのサンプルをもらい、11月発売予定のリップグロスをもらい、妻が早速使って、すごくよかったと言ってました。
なんでも、今まで使ったリップの中で一番よかったとのこと。
以前限定発売されたグロスよりもよかったとのこと。
11月のLTOでの発売が楽しみですね。
今回発表されたのは、
リップトリートメント
リップスクラブ
リップグロス
リップスティック
リキットリップスティック
の5種類でした。
グロスとスティックは5色の色が発売予定で、イタリアの「b.kolor」という会社に依頼して作ってもらうそうです。
このリップシリーズはすごく売れそうな予感です。
色ものは、基礎化粧と比べてこだわっている人が少なく、ブランドチェンジが容易だと思います。
この色ものをきっかけにテマナの基礎につなげるのもいいですね。
そして、フェイシャルマスクも一人1枚ずつサンプルをもらえました。
この製品もこれから冬場にかけてかなりのニーズがある製品です。
テマナのおかげで本当にアプローチしやすくなりましたね。
今日、早速アプローチしたい知り合いにマスクを渡しました。
さて、今回は3日間という通常よりも1日短いので、3日目が最終日です。
3日目の午前中は、テマナ以外の製品が紹介され、今回リカバーブレンドが入ったリカバーラブ(筋肉痛などにいいクリーム)と60%カットのシュガーストップが新発売されました。
60%のシュガーストップは随時切り替えられていくそうで、リカバーラブも秋のどこかで発売されるそうです。
2、3日目の最後には表彰式があり、今回マルケサスクラブの表彰をしてもらいました。
夜は立食のパーティーで、何とユニオンスクエアにテントを貼ってその中でのパーティーでした。
今回は立食だったので様々な国の方々と写真が取れたのがよかったですね。
妻もとっても喜んでいて満足度の高いパーティーでした。
モリンダの醍醐味はやはりグローバルなところです。
来年は日本でGLSが開催されるので世界中の方々が日本に来られるので楽しみですね。
さて、今回注目した若手のリーダーを紹介してくださいました。
富山から参加している37歳の坂林さん(男性)が今年2月からスタートして、今月ジェードエリートになるそうです。
素晴らしいですね。
今回参加されて益々やる気モチベーションが高まったようですね。
彼がブレイクしたのは、直に女性でテマナを本業でスタートされた以前別の化粧品メーカーの代理店をされていた方が参加されてその方が1ヶ月でジェードをやられたそうです。
このような方が今後モリンダのテマナの凄さを知って参加してくることが予想されます。
様々なメーカーの化粧品の代理店の方は全国にたくさんいらっしゃいます。
テマナが今後色物も充実されてきたら、本格的に参入してくる方がかなり出てくると私は思います。
モリンダが何よりも強いのはノニジュースですから、化粧品が充実したら化粧品メーカーから見たらかなりの驚異になると思います。
私の3世代目にも、男性で今年3月登録でテマナの可能性を捉えて今月ジェードエリートになる方がいます。
年も37歳で同じで、これから30代の若い方がどんどん入ってくるといいですね。
本当に素晴らしいサミットでした。
そして、今回は子供達の面倒を親に依頼して妻と参加することができたので、2泊延泊して観光をしました。
ちょっとだけご紹介します。
3日目の午後のフリータイムには、
ミュアウッズのツアーに行ってきました。
行きには最高の景色のところからゴールデンゲートブリッジを見て、そこからミュアウッズに行きました。
マイナスイオンたっぷりの国定公園は素晴らしかったです。
3000年以上の樹齢の木があちらこちらに生えていて本当にびっくりしました。
さて、延泊して翌日に行ったのがナパバレーでした。
最初にご存知、KENZOエステート。
素晴らしいワイナリーでした。
日本では滅多に飲めないお値段のワインを試飲でき大満足!
次に行ったのが、シャンパンで有名なCHANDONのカリフォルニア版。
そのあとは、こちらのワイナリーのデリで昼食を取りました。
最後に行ったワイナリーが圧巻でした。
Castello di Amorosa
というお城のような素敵な石造りの建造物。
こちらは全てイタリアから石を取り寄せて作ったそうです。
ワインのみならず、建物自体も楽しめ、お酒を飲めない方にも嬉しいワイナリーでした。
テイスティングカウンターでは、飲めない方のために、高貴な香りの高級ぶどうジュースをテイスティングさせてもらえます。
これがまた、めちゃくちゃ美味しく、ワインももちろん素晴らしく大満足なワイナリーでした!
翌日は、シリコンバレーに住む大学時代の同期の友人宅に行きました。
友人は、10数年前に渡米し、現在はサムスンで働いているとのこと。
友人宅にて、
自宅で奥さんが野菜を栽培して、野菜はほとんど買わないそうです。
1年中気候がいいので、野菜がとにかくよく育つそうです。
サンフランシスコに比べるとこちらは気候がいいです。
そのあと、ドライブしてまずは、
ご存知フェイスブックです。
そして、スティーブジョブスの家で記念写真。
こちらは、グーグル創業者ラリーペイジの自宅、うっそうとしていて警備がかなり厳重なので、家はよく見えない。
グーグルは本当に自由な感じです。
中には入れませんでしたが、きっと楽しそう!
そして、圧巻は、スタンフォード大学。(現在アメリカではナンバーワンの大学!)
息子か娘に是非とも行ってもらいと思いました。
短い時間でしたが、充実のシリコンバレー見学でした。
翌日は、午前中にフィッシャーマンズワーフまで行き、お土産やアシカを見学。
夕方の便で帰国しました。
充実のサンフランシスコでした。
今回妻とは2回目でしたが、住むならシリコンバレーがいいねという話になり、子供がスタンフォードに留学したら間違いなく一緒に来る勢いデス!!
これもモリンダのおかげです。
本当にグループの方々、会社に感謝デス!!
コメントを残す