非常に大切な第2弾LTOトレーニング その1

posted in: つぶやき | 0

7月1日土曜日の東京の月例ミーティンでのジョンRワズワースのスピーチのYouTubeです。(45分)

非常に興味深いお話です!!

このYouTubeは本当に反響がありますね。

様々な気づきがあると思います。

まず、改めて思うのが、ジョンRがいなかったら、我々にノニジュースが届いていないということです。

彼がモリンダのパートをやめて、日本で人脈がない中、来日して飛び込み、キャッチなどで人脈を作って、菊地さんに出会って道が開けたということです。

彼がもし、最初の数日で吉祥寺で飛び込みしてうまく行かなくて諦めていたら今はないというです。

本当に、このモリンダの情報は、

「首の皮一筋物語」(北川さん語録です笑)

です。

アップラインの誰かが次の人にバトンを渡していなかったら今の私はいないのです。

親が産んでくれなかったら自分はこの世に生を受けなかったと同じくらいの価値があるように感じるのは私だけでしょうか。

親が産んでくれた貴重な命だからこそ、

アップラインが大切にノニのバトンを私まで渡してくれたからこそ、この大切なバトン(情報)を命ある限り大切に伝えていきたいと思うわけです。

昨日は、LTOトレーニングテマナ第2弾でした。

サンプルを購入して帰ってきて早速使いました。

フェイシャルスクラブと、ナイトクリームです。

特にナイトクリームの保湿感半端ないですね。

翌朝(今朝)の肌のハリ、しっとり感半端ないです!!

スクラブの効果もあると思います。

是非とも秋以降にしっかり使いたいですね。

このナイトクリームは高麗人参入りですから、寝ている間に肌の新陳代謝を促進する期待が持てる製品ですね。

さて、悩むのが今回のLTOをどれだけ購入するかです。

妻の友人がテマナを気に入って10名ぐらい購入してくれているので(登録も含めて)、その方に聞いてみてから考えたいと思います。

その方々が最低リピートを切らさないと各自1セット(5製品入りが2セット)は必要だと思うです。

それ以外にも、特にマスクは販促でたくさんの方に配りたいところですね。

これが起爆剤となってテマナ製品への興味を間違いなくしてくれることでしょう。

テマナのセラム1本分の成分がまるまる入っているマスクなんてどこのメーカーも絶対に作れないわけです。

間違いなく世界NO.1のマスク製品になること間違いないです。

理由は、価格がとてつもなく安いということです。

以前、ある場所で1枚12,000円ぐらいするパックをサンプルで目の下だけつけさせてもらったことがありますが、テマナのマスクは、1枚卸値でたった2,500円です。

どう見ても、1枚に、セラム13,500円分が入っていて2,500円はありえないです。

先日の東京での抗加齢学会に参加されたIPCの方がいらして、

モリンダの論文のブースの前でいろいろな方と名刺交換したそうで、その名刺交換した多くの方が、大手の誰もが知っている有名企業の製品開発、原料調達などの部署の方だったそうで、その方々が、しきりにノニ種子を分けてくれと頼んできたそうです。

もちろん、それはできないわけで、ノニ種子エキスは、他社は喉から手が出るほど欲しい成分なのです。

他社が絶対に入れられないで効果を実証している製品を単独で売ることができるのです。

そして、まだ1ヶ月あまりですが、昨年話を聞いた時に、まさかここまで反響がある製品とは思いませんでした。

肌に合わない(敏感で)方以外はほとんどの方に満足してもらっています。

でも、世界全体でみたらテマナを使っている方はほんの一握りの方ですね。

これからだんだんと使う方々が増えていくのが本当に楽しみですね。

しかも、そこに多くのビジネスチャンスがあるわけですから。

今回のテマナ第2弾は、特に年齢を重ねている方は、第1弾の5製品では、保湿が物足りないと唯一不満をおっしゃいますが、この秋に出るナイトクリーム類はその問題を解決できるわけです。

これでひとまずは万全になりますね。

ですから、テマナビジネスは8月以降が本番です。

だからこそ、今回の事前注文の数量はミスしたくないですね。

ただし、2000セットしかないそうなので。

最後に、このLTOという考え方を勘違いしているメンバー(リーダー)の方が少なからずいらっしゃると思います。

会社が我々に製品を買わせるというネガティブにとらえる方がいらっしゃいます。

これはある意味仕方ないです。

今までジュースの会社で来たわけですから、、、

また、新製品をいち早く使えるという愛用者感覚のビジネスメンバーの方もいらっしゃいます。

違いますね。。。。

LTOは会社が半年に1回出す新製品を、我々の組織構築の戦略に活用していくという考え方から作られています。

なぜ、本発売の前(数ヶ月前)に数量限定で出すのでしょうか?

そして、その注文を受け付ける前にトレーニングをするのでしょうか?

そこには、しっかりとした戦略、意味があります。

是非ともLTOトレーニングに出て、このLTO戦略の意味をしっかりとつかんでいただければと思います。

そうすることによりモリンダビジネスをさらに加速させることができると思うのです。

続く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください