過去の肯定

posted in: つぶやき | 0

このビジネスがうまく行かない人の傾向の一つに、自分の過去を残念ながら否定してしまっている人がいます。

・以前取り組んだネットワークビジネスで人間関係がギクシャクした
・そのビジネスで友達にメールを送っても返ってこなくなった
・おもいっきり友達に否定された
・友達がネットワークビジネスを誘ってきて嫌な気持ちになった

他にもいろいろな出来事があったかもしれません。

これらの出来事をプラスに解釈するか、マイナスに解釈するか、

もっと言えば、過去の自分に起きた出来事をどうとらえるかが自分の未来を決めるわけです。

仮に否定的にとらえたら、

上記の出来事だから、また次のネットワークをやってもうまくいかない(かもしれない)と思い込んでしまいますから当然うまく行かないですね。

しかし、肯定的にとらえてみたらいかがでしょうか、、、、

・以前取り組んだネットワークビジネスで人間関係がギクシャクした → ギクシャクしたから今回のモリンダビジネスで関係改善できる

・そのビジネスで友達にメールを送っても返ってこなくなった → 返ってこなくなったら、久々にまた送ってみるきっかけになる

・おもいっきり友達に否定された → 結果的に前のビジネスでよかった。(もう辞めたから)だから、モリンダビジネスを誘うために以前のビジネスは断ってくれたんだと解釈する。

・友達がネットワークビジネスを誘ってきて嫌な気持ちになった → 私がやるときにはこのような相手を嫌な気持ちにさせるやり方だけはやめようと参考になった

これらの解釈は、

「過去の出来事を肯定」しているのです。

最初の解釈は否定している捉え方です。

どちらが自分に未来に役立つ考え方となるのでしょうか。

自ずとお分かりですね。

うまく行かない人は決まって過去を否定してきているわけで、それではまた同じように現実と未来に失敗を引き寄せてしまいますから、ぜひとも今までの自分のやってきたことは正解だったんだ〜と心から思えるようになると結果が出始めることでしょう。

「他人と過去は変えられない、自分と未来は変えられる」

という言葉がありますが、自分の未来を変えるためには実は自分の過去を変えることが大切なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください