私は現在、15年活動していまして、私から始まる組織がおかげさまで2万人を超えています。
なぜここまで組織が伸びているのかということを私なりに分析してお伝えしていきたいと思います。
モリンダビジネスはリーダーの器によって組織が広がると思います。
ただし、リーダーはせいぜい頑張って自分の組織を自分だけの力で伸ばそうとしても100名程度が限度です。
ですから、自分一人の力で伸ばそうとするとジェードエリートぐらいです。
次に、アップラインに入ってもらうとアップラインの力にもよりますが、パール以上の組織になります。
でも、それはアップが優秀かそうでないかによって左右されます。
しかし、アップのせいで組織が伸びないと言っている人は実はパールにもなっていません。
組織が伸びない理由を他のせいにしている人はその時点で論外です。
ダイヤ以上の組織にしていこうとすると、アップに関係なく、必然的に横のつながり(サイドライン)を作ることを考えることが大切です。
関東ではその仕組みが自然と出来上がっています。
BPN会に始まり、それだけにとどまらず、チームNEXT、コアモリンダ、モリンダプレミアム、など利害関係のない、サイドライン同士が結束を固めてミーティングを開催しています。
私もサイドラインにかなりお世話になり、またサイドラインの応援を積極的にしてきたのは、実はサイドラインを応援すると自分の組織が無限に広がるという原理を学んだからなのです。
そのメカニズムを次回お伝えします。
コメントを残す