モリンダ製品の好きなところを30個書き出す

posted in: つぶやき | 0

先日、私の師匠が言っていたことを実践していた人からシェアしてもらいました。

「自社の扱っている製品の好きなところを毎日30個書くことが大切」

なるほどってそのときは思いましたが、実践していませんでした。

しかし、同じ師匠の勉強会に出ていた仲間は実際に毎日やっていったそうで(素直で素晴らしい)、凄いいい!!とのこと。

私も素直にまずはやってみようと思いました。

実際に書いてみると(初日)、

なかなか30個出てこない。

なんとか絞り出して書いた感じです。

ポイントは、なぜ毎日書き出すことが大切かだということです。

私の師匠が言いたかったことは、

我々の仕事は、

・どうやって相手をリクルートしようか

・どうやってセミナー、ABCにつなげようか

・どうやってノニをタイミングよく伝えようか

・どうやったら断られなくてスムーズに伝えようか

などなど考える、つまり戦略を考えるわけです。

しかし、よく考えてみると、上記の考え方は相手からすると、戦略を考えてリクルートされるわけで、正直気分がいいものではありません。

つまり、ある他のネットワークをやっている人が、私をなんとかそのネットワークに引き入れようとしていることがわかっていると、抵抗したくなりませんか?(その手には乗らないよって感じで)

それを自分が相手にしてしまっているわけです。

相手はなんとか逃げようとするのです。

私も何度もそれで相手から逃げられてしまいました。

でも、本来の口コミの原点は、

感動を伝えることです。

今振り返ると、自分がモリンダに出会って、

「凄い!!」

と感動したことをただ純粋にお伝えしていたときが一番伝わっていたように思います。

その感動を忘れないためにも、毎朝モリンダ製品の素晴らしいところ、つまり自分にとって好きなところを30個書くことによって、その原点である、自分がファンとしてモリンダ製品をこよなく愛しているという気持ちが相手に伝わるのではということを私の師匠は言いたかったのではないでしょうか。、

モリンダを始めて間もない人には、製品を使いまくってもらうことで製品の素晴らしさを実感してもらうわけです。

そうしたら、感動のポジティブな思考がたまるので相手に伝わりやすくなるのです。

今朝(初日)実際に書いた感想は、正直感動が蘇ってきたわけではなかったですが、

「感動を伝えるという大切なことを忘れていたことに気づけたことが凄くよかった」

ということです。

毎日継続してモリンダ製品の好きなところを書いていきたいと思います。

毎日飲んだり使っているから当たり前になっていることを改めて書き出してみることって大切ですね。

まだまだこのビジネス展開のヒントはたくさんあるなあ~

奥が深いビジネスだなあ~とつくづく感じました。

う~ん ~ モリンダビジネス面白い!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください