ソニー生命の現役の営業マンの山本さんが書かれた書籍「奇跡の営業」を読んでいますが、凄い気づきの連続です。
今書店で大々的に売られていると思います。
4分の1しか読んでいませんが、すぐにこの本を紹介したくてブログを書き始めました。
最初のほうで、山本さん44歳でソニー生命に入社してから駆け出しのころ、迷いながらも5,000円の交通費をかけて行った先の方が契約いただいた翌日にその方が脳梗塞になられ、無事に保険金が全額払われたという経験を通して、山本さんがこの仕事を誇りを持って取り組んでいけるようになったというエピソードには感動しました。
モリンダの仕事においても、最初から誰しもがうまくいかないわけですが、ある出来事がきっかけでモリンダの仕事に誇りを持つようになったお話はたくさんあります。
その出来事が愛用者だったり、メンバーの方からの感謝だったり、タイトルアップだったりとさまざまなのです。
活動し始めてすぐに感動的な出来事があるかどうかわかりませんが、その出来事がいつか来ると信じて取り組んでいただきたいですね。
それから、この本ではなんといっても、「紹介」の大切さにスポットが当てられています。
山本さんは商談した方に必ず「アンケート」を書いてくださるように依頼して、そのアンケートはシンプルに2つについてです。
1. 私の商談のどこがよかったか
2. 誰を紹介してくれるのか
この2つのアンケートを書いてもらう理由が実に素晴らしいです。
これを魔法のアンケートと呼んでいます。
1については、自分をほめてもらうことによって自信をつけるというのです。
モリンダでも、お伝えした方から「ありがとう」と言ってくださることが何よりも嬉しいわけで、自信につながりますが、この保険のアンケートではそれをわざわざ頼んで書いてもらうということです。
仮に「私の商談のダメ出し」を書いてくださいという意図だと、確かにそこを直して次に頑張ろうと思いますが、相手はなかなかダメ出しをかけません。
それよりも「よかったこと」に焦点を合わせて書いてくれたら、多少過大に書いてもらう場合があり、それで自信がつくのです。
私のロープレのトレーニングでも、初めてロープレをやるという方がいることを考えて、最初のフィードバックは「素晴らしいと思ったところをお伝えください」と言っています。
そうすると、初めて恐る恐るプレゼンした人も褒められるので自信につながって、もっと頑張ろうと思ってもらえるのです。
この山本さんの「魔法のアンケート」はこれから私がABCをやるときに是非とも使おうと思います。
今まで目の前の方に喜んでもらえることに焦点が行き過ぎていて、紹介をもらう大切さを忘れていました。
この本に出会って、改めて紹介の素晴らしさ、そしてモリンダのビジネスこそまさに紹介が紹介を呼んで、自分の数世代目以降に素晴らしく素敵な方がたくさん入ってくるのを目の当たりにしている私なので、ここをもっと意識して活動していこうと思いました。
とにかく、この他にもこの本の気づきがたくさんあり、紹介しきれないので是非とも読んで見られることをおすすめします!
コメントを残す