アプローチはつくづくタイミングだなあ~と感じます。
1度声かけて断られてしまったら2度と声をかけないのは非常にもったいないです。
北川さんは齋藤さんを1年半にわたってアプローチしつづけたのは凄いですが、実に理にかなっています。
以前、サイクルの話をしたのですが、人間には好不調の波、別の言い方をすれば1年のうちに追い風と向かい風、無風という状況が月、日によって変わります。
基本は10日、10か月、10年サイクルなのですが、1年のうち4~6か月は追い風です。
相手の波を知るのは難しいので、定期的にこちらからアプローチしていくと、断った月は断りたいモード(時期)に入っていただけかもしれません。
ところが、時期をずらして再度アプローチすると、数か月前はあんなに断っていたのに、「話聞いてみてもいいよ~」となる可能性があります。
こちらもなんで~って思いたくなりますが、それはつまりサイクルだと思うのです。
相手の追い風のタイミングかもしれないですが、自分の追い風のタイミングなのかもしれません。
いずれにしても、継続してアプローチしつづければ、相手または自分の追い風の時期にノニをとらえてもらえるかもしれません。
タイトルアップをかけるのも、追い風の時期だとタイトルアップしやすいようです。
ですから、自分の追い風の月を知ればその月を目指して準備してタイトルアップを狙うのも一つのやり方です。
自分のサイクルにご興味あるかたは、ご連絡くださいね。
コメントを残す