本年もよろしくお願いいたします

posted in: つぶやき | 0

今年最初のブログです。
今週から出張に入り、月末にまた、東京に入るまでほぼ毎日スケジュールが入ってしまいました。
昨年末まで沖縄でのんびりしていたので、急にハードに動けるかどうかちょっぴり不安です・・・風邪ひけないぞって感じです。
クリスマスからお正月にかけて、風邪をこじらせ、ようやく調子が万全になってきたのでもうひかないとは思いますが・・・
さて、今日はお伝えしたいことが2つあります。
1つは今年の私のテーマの一つがマーケティングプランです。
前回のブログでも書いたのですが、いかにわかりやすく簡単に説明するかがポイントだと思います。
沖縄も含めて全国的に共通しているのが、ノニ製品についての説明や使い方、飲み方などはかなり深い知識を持っている方が増えてきたのですが、マーケティングプランについてはどうも説明するのを苦手としている人が多いような気がします。
私に言わせれば製品知識のほうが難しいと思っています。
奥が深いからです・・・ノニの効果はまだまだ未知数です。
だから、はまる人が多いのがノニの一番の魅力なのですが・・・
それに比べるとマーケティングプランはシンプルです。
誰もが抵抗なく相手にお伝えできるような知識と技術をお伝えしていくのが私の役目なのかもしれません。
特に女性は数字に弱い弱いなどと言う方が多いですが、ほんとうは家計を預かっていて数字には敏感のなのは男性よりも女性だと思うのです。
マーケを知らなくてある日、口座に4000円振り込まれていて、そこから気づきはじめる人が多いのはほとんどが女性です。
男性なんか4000円入っていたところでまったく嬉しくないのです。
相手が数字が苦手とか、覚えられない~という言葉をうのみにしないでください。
そう言われたら、「覚えなくても結構ですから、話だけ聞いてみてください・・・」
「1,2度では頭に入りませんから、10回ぐらいは聞いてみていただければ入ってくると思います・・・」
って言ってマーケティングプランは何度も説明してみてください。
そうすると説明している自分もどんどん覚えていきますし、説明が上手になりますから・・・
私はノニビジネスをやり続けているのはこのマーケティングプランだからだといっても過言ではありません。
前のネットワークは最後のほうはマーケを話すのが嫌になってしまったのです。
話すのがつらかったからです・・・なぜなら難しくて、ハードだからです。
ノニビジネスは誰もが取り組めると思うのです・・・と言ってもビジネスとしての意識がなくても誰かに伝える意識さえあればいいのですから・・・
2つ目のお話は、先日雑誌を読んでいたら、今東京で大ブレイクしている「キッザニア」という職業テーマパークをしかけた住谷さんという方のお話が載っていました。
彼は若い時から、アメリカのフランチャイズ(FC)展開している外食産業に契約し、日本展開して成功をおさめていました。
まわりからはわざわざライセンス料を払って名前を使わなくてもコンセプトだけを真似て別の名前でやればいいと言われたそうですが、彼は・・・
「真似したものは失敗する・・・成功しているものにはそれなりの秘訣がある。それを一から開発するよりはFCの方が効率的」
ということなのです。
海外で既に実績を上げている仕組みやノウハウを丸ごと日本に持ち込むのが成功への近道・・・・
この方程式どおりにメキシコで成功しているキッザニアを日本に持ち込んで大成功をおさめたわけです。
この話から気づいたのは、我々のノニビジネスでもいかに成功している人のやり方を学ぶことが大切かということなのです。
全国的にノニのビジネスは展開されていますが、残念ながらほとんどの方々は成功しているノウハウをしっかり学べない環境にあると私は思っています。
ネットワークビジネスではFCみたいにマニュアルをしっかり整えることは難しいし、そういうビジネスモデルではないのですが・・・それにしても我流でやりすぎている人が多いような気がします。
今年からはノニで成功しているやり方を一人でも多くの方に知ってもらえる環境を作ることが私の使命だと思っていますので、そのために精力的に動くつもりです。
ジェード、パール達成塾はそのための一つのやり方だと思っています。
同じ意識の方々が集まっているのでこちらも教えやすいのです。
今年は特に2月から始める予定のパール塾に力を入れていきたいです・・・
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善  世の中のすべての方に感謝!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください