前回、思いやりの松竹梅のお話をしましたが、思いやりで何が一番大切かというと相手の話に耳を傾けることだと思うのです。
ノニをどうやって伝えよう・・・説明しようという・・・自分から話すことばかりを考えていませんか・・・
口は一つ、耳は2つ付いています。
これは自分で話す以上に相手の話に耳を傾けなさいということを意味していますね。
私は極端なことを言えば8割相手の話を聞いて2割こちらから話すぐらいでいいと思っています。
なぜなら、相手の話を聞けば相手が今どういう状況かということがよくわかりますから、自分の話に的が絞れるわけです。
相手の状況がわからないで自分が話すとなると、どの話で相手がとらえるかわからないので、必然的に多くの話をしてしまいます。
そうすると時間も長くなるので相手も話を集中して聴けません。
先日、モスで隣の方が私の尊敬する方の本を読んでいらっしゃったので、声をおかけしましたら、その方と約2時間半に渡ってお話することとなりました。
その時間の約9割が相手の方のお話を聞いていたように思います。
その方は経営者でさまざまな経営のヒントをいただきました。
非常に有益な時間も得て、また相手の方の今の現状、悩みなども聞けたので、もし次にノニのアプローチをしようと思ったら的を得た話ができるのです。
次の日、その方から直接電話をいただき、私のことを大変気に入ってくださったようなので、早速、人を紹介していただきました。
私はただ相手の話に耳を傾けていただけなのに気に入ってくださったのです。
相手は自分の話を聴いてくれる人を好きになるという基本的な原理があります。
ですから、この原理を活用しただけです。
簡単ですね・・・・そして紹介が出るわけですから・・・これが相手の話を聴くことの成果なのです。
その方は大変素晴らしい方だったのです。
人との出会いは面白いもので、どこからつながって思いがけない方と知り合える可能性を秘めています。
相手の話に耳を傾ける・・・傾聴という聞き方が大切だと思うのです。
そうすれば面白い展開が起こってくることでしょう。
ノニをどう伝えればいいかと悩む前に相手の話に耳を傾けることから始めれば、おのずと相手の方にどう伝えたらいいかわかってくると思うのです。
ぜひともやってみてください。
次回はさらに大切なポイントをお伝えしていきますね・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
コメントを残す