今朝、空港でこのブログを書いています。
これから東京に向かいます。
今日は午後から斉藤夫妻のブラックパール達成ラリーです。
玉ちゃんコメントありがとうございました。
沖縄来たら連絡くださればよかったノニ・・・
確かに沖縄本島でノニの木を見つけるのは困難です・・・
さて、昨日は午後から大阪ジェード達成塾へ顔出してトレーニングさせていただき、15:30からは今後大阪で月1の事業説明会を開催していき盛り上げていこうということで、その立ち上げを行いました。
広島に続くために、先日は沖縄で、昨日は大阪で立ち上げることができました。
来月は4月12日(土)に大阪SOルームで13:30~行います。
ただ、会場がマックス70名なので、最初は模擬説明会ということで、新規は連れてこないでメンバーのみの参加で終わったあとでみんなでフィードバックをしてもらおうという予定です。
本番は5月17日(土)からです。
会場は、大阪SOが入りきれないので今から探します。
夜は行動分析トレーニングということで、大阪SOの机を取っ払ってやりました。
セッションの風景です。
3人組で行ったのですが、入りきれなくて廊下で立ってやられていた組もありました。
非常に活気がみなぎっていてこれからの関西は本当に楽しみです。
今回の事業説明会の重要なところは流れを作るということです。
せっかく毎月の事業説明会が盛り上がっても、登録した人がファストスタートキャンプに参加したら数人だったら気持ちが下がってしまうことでしょう。
ですから、自分の新規が出る出ないかかわらず自分は関西を盛り上げるためにファストスタートキャンプは毎回参加する。
北陸チームの精神ですね・・・あそこは皆がファストスタートキャンプ100回参加を目標にしています。
さらにそれに続くコーラルキャンプもです。
そして、今度は自分が新規登録者をキャンプにお連れできたときには他のラインの方に盛り上げてもらうというお互い様精神で協力しあっていっていただきたいのです。
自分のこと、自分のグループだけを考えていたときは結果的には自分の組織も伸び悩むわけです。
ところがみんなのこと、まわりへの貢献という考え方に立ったとき最終的には自分へも恩恵が得られるのだと思います。
「天国の地獄は同じ場所にある」
という話を聞いたことがある方もいらっしゃると思いますが・・・
あちらの世界では直径8メートルぐらいの円卓を囲んで皆さんで食事をしているそうです。
目の前には豪華は料理が並んでいます。
各々はなんと8メートルの箸(はし)を持って食べようとするのです。
地獄の方のテーブルでは各々が自分の箸で料理を取って自分の口に持ってこようとしていますが、箸が長すぎて自分の口に持ってこれません。
ですから、皆食べれなくて苦しんでいます。
一方、天国の方のテーブルでは自分の箸で取った料理を相手の口に入れてあげています。
相手は「ありがとう~今度はあなたもどうぞ~」
と言って相手が自分の口に料理を持ってきてくれるのです。
ですから、皆がニコニコ、お互いに感謝しあいながら楽しく食事をしているのです。
これはあちらの世界での話ではありますが、実は今世でもこのように天国と地獄と分かれているかもしれません。
自分のことばかり考えている人と他の人々に貢献するという考え方を持っている人では雲泥の差が出てきます。
ポイントは同じ場所にいても考え方で天国と地獄に分かれてしまうということなのです。
タヒチアンノ二ビジネスを取り組んでいる一人でも多くの方々がこの「天国体質」になっていただきたいと思っています。
そしてしいては天国体質の方々がこの世の中にどんどんと広がっていくとさらに素晴らしいことになりますよね・・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
コメントを残す