先週エリアカンファンレスが開催された際に北川さんと斉藤さんが招待されたプレジデントクラブの模様の映像35分がユーチューブでご覧になれます。
この映像からとてつもない凄い報奨旅行だったことがうかがえます。
頑張った方には凄いご褒美をくれる会社です。
会社のもてなす姿勢が感じ取れる素晴らしい映像です。
よかったら御覧ください。
http://www.youtube.com/user/TahitianNoniIntl#p/
さて、先日のことになりますが、妻と久々に向き合って話し合いました。
妻と向き合うときはそれまでに関係がかなり悪化している場合がほとんどです。
つまり、僕が妻から距離を置いているわけです。
別の言い方をすれば向き合わないといけないのに妻を避けているわけです。
なぜ避けてしまったのかという理由は置いといて、向き合わないのは何かとストレスがたまるわけです。
先日、妻から、「そこに座って~」って言われ、僕は妻の顔をそのときにまともに見れなくなり、妻からいろいろなことをツッコまれ、おどおどしていましたら、「ちゃんと私の目を見なさい」と言われ、たじたじになりました。
なんとか向き合わないと行けないと気持ちは思うのですが、素直に向き合えない自分の情け無さを感じながら、1時間ぐらい久しぶりに冷や汗かきながら妻と向きあって話をしました。
そして、終わったら、お互いに気持ちが通じ合い、また普段どおりの生活に戻りました。
妻と向き合うときには決まって私に原因があり、決まって私の「言い訳」が始まるわけです。
言い訳とわかっていながらしてしまう、自分が情けないわけですが、この言い訳を言っているうちは成長できないですね。
すべては自己責任であることを肝に命じなければなりません。
ノニビジネスにおいても、うまくいかないとき、相手に伝わらないとき、人は決まって人のせいにしたり、環境のせいにしたりしがちです。
でも、それでは何の解決になりませんし、成長はできません。
例えば
「ノニが高い」って言われたとします。
原因はなんでしょうか?
ノニが本当に高いと思っている人はノニが高いことを言い訳にします。
でも、うまくいっている人はけっしてノニのせいにはしません。
高いと言われてしまう、自分の伝え方に原因があると考えると成長できるわけです。
高いというのは解釈です。
事実はノニジュースが4本で約2万円です。
それを高いと解釈するか、ものすごい価値があるものと解釈するかはその人次第です。
私は凄い安いものだと思います。
でも、最初に方は高いと思う方も多いと思いますから、説明が必要だと思います。
説明するのはたいていは人だったりしますが、中にはビデオや資料を使って伝える人もいます。
私の最近の説明会では「木からボトルへ」という会社から出ているDVDを流します。
そうすると信用が得られやすいわけです。
あとは、自分の伝え方、思いが大切です。
人は価値があると思えばお金を出したいという願望があります。
私たちはノニ製品を伝えるプロです。
相手からお金をいただき、利益を得るわけですから、当然プロとしての自覚が必要です。
そして、伝える技術です。
それを身につけるためには、当然自分磨きです。
自分磨きを阻害するのが「言い訳」なのです。
言い訳をしているうちは自分磨きはできないと思うのです。
言い訳をせずに自己責任の精神で取り組んでいくことができれば必ず結果は出てきます。
それは100%間違いないことです。
つまり、言い訳をせずにコツコツ取り組む続けることができれば100%結果が出ることを保証します。
ビジネス活動をやめる方は必ず、うまく行かない「言い訳」をします。
でも、所詮自分ごとですから、自業自得にすぎません。
皆さんが言い訳せずにこのタヒチアンノニ社が素晴らしい商品を作ってくれたことに感謝し、日々活動できることに感謝して取り組んでいきたいですね。
今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す