タヒチアンノニ社の全貌を伝える

posted in: つぶやき | 0

沖縄では、先日の説明会の反省を経て、昨夜、私が沖縄のリーダー達に向けて、事業説明のプレゼンをやりました。
急遽、関東のあるリーダーからパワーポイントのプレゼンを送っていただき(この内容が大変素晴らしいのです!!)、それに沿って約1時間15分ぐらいで説明しました。
私は久々に最初から最後までのプレゼンテーションをして気付いたのが、パワーポイントの内容が濃いのでパワーポイントでの事業説明はタヒチアンノニ社の素晴らしさが伝わりやすいなあ~と改めて思ったのです。
沖縄ではノニというのは知名度がありますが、タヒチアンノニ社の会社の規模、こだわりの製造方法、マーケティングプラン、アクセスマーケティングというすべてを詳しく伝える説明会が今まで開催されて来なかったのです。
それが、リーダーがなかなか誕生してこない原因の一つだったのかもしれません。
タヒチアンノニ社のビジョン(将来性・可能性)が伝わらなければ、この仕事を本気でやってみようという方は出ずらいと思うのです。
このパワーポイントのプレゼンを沖縄のリーダー達がしゃべれるように練習してもらって月に1回、この事業説明会が開催されれば、かなりの効果が出てくると思います。
普段のTパーティーの内容と、月1回の事業説明会の内容が同じなら来なくていいや~という気持ちになってしまいがちですが、ABCやTパーティーから入った人が、必ず1回は大勢集まる事業説明会に参加してもらうことによって気付きを得てもらうために開催するのです。
ですから、1回では到底吸収できるような内容ではなく、何度も聞いてみないと理解できないというボリュームのほうがいいのです。
初めて参加した方が、「なんか~凄い会社だな~この会社に携わっておいたほうがいいなあ~」っていうのをつかんでいただければ成功なのです。
他には、「もっとしっかりジュースを飲もう~」、「伝えたら自分の消費代がかからなくなるかもしれない~」、「頑張ったらもしかしたら招待旅行に行けるかもしれない~」などとどこかで一つでも気付いてもらえればいいのです。
だから、目いっぱいの情報量を提供してどこかで響いてもらうのが意図です。
情報量が少ないとまったく響かない(気付かない)で終わってしまう方もいるので、それを防ぎたいのです。
例えば、ノニの実やジュースだけの話だったら、「それなら以前聞いたことあるから聞かなくてもいい~」と断られてしまいがちなので、タヒチアンノニの全貌(ぜんぼう)はほとんどの方が聞いていないわけですから、「これに参加したら全部トータルでタヒチアンノニ社がわかるからぜひとも来てみて~」とお誘いしやすくなるのです。
一人でも多くの方が響きやすい説明会でしたらなんとしても動員しようという意欲も出てくるわけです。
ですから全国の主要都市でタヒチアンノニ社の全貌が聞ける盛りあがった説明会を開催していければ全国的にメンバーが増えてくると思うのです。
やはり東京地区の説明会レベルが一番高いので、リーダーが誕生しやすいのだと思います。
地方都市はこれからなので楽しみです・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください