おとといの深夜に何を思ってか、いっぱいいっぱいになってブログを書いてしまって、ご心配をおかけしました。
翌日は丸1日かけて一人の時間を過ごし、リフレッシュしました。
やはり僕は一人の時間を定期的に作ることが大事なことに改めて気付きました。
一昨日本屋で楽天の三木谷さんの「成功の法則 92ヶ条」を読み始めました・・・いいですね・・・
やはり実際に大成功している方が書き下ろしている本は一昔前の成功本とは違って新鮮さを感じます。
どの時代にも基本的に成功法則は不変ですが、この10年で大成功を遂げた方が考えてやってきたことの数々を読んで感動しました。
自分の刃を研ぐ作業がいかに大切かを改めて考えさせられました。
さて、先日息子の幼稚園友達のお母さんが妻にあるアドバイスをしてくれました。
世の中の役に立つ人は家庭的な人は少ないという話です。
独身の方だったり、結婚しても離婚してしまったりと、どうしても家庭より社会的に重要な役割を持って仕事をしている人はそちらに気持ちが向いてしまうそうです。
あの藤原紀香も最近は親善大使みたいな海外での活躍が目立っていたので、家庭と両立は難しかったのかもしれません。
私の妻は私に家庭的でない夫というレッテルを貼っていましたが、その友達から話を聞いて納得して楽になったそうです。
妻の態度が変わりました・・・助かりました。
そういう仕事で生きる人を選んでしまった人はいかにその人に理解を示し、勝たせるかが大切だということです。
その話を聞いて私もプレッシャーがかからなくなり楽になりましたが、それにあぐらをかくつもりはなく、今まで通り仕事と家庭を両立する気持ちで頑張っていきたいです。
私は理解ある素晴らしい妻をもらって幸せです。
でも、先日のいっぱいいっぱいになったときにように、そんな気持ちで家族と接するのならば一人にリフレッシュするほうが家族のためなので、これからは定期的に一人の時間を作れるように、時間にゆとりを持って過ごしていきたいと思います。
昨日帰ったら健康管理士・・・・合格通知が来ていました。
やったー!
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
絶好調! 絶好調! 絶好調!
松本潤一
私も合格しました!
高田寛子
ぉめで㌧㌧ござぃます!!
奥様を大切にしてぃて
峰雄さんゎ素晴らしぃです!
家族を大切に思ぅからこそ
①人の時間が必要ですね♪
幼稚園のママ友達も
素敵な方ですね(*^_^*)
良かった良かった♪