自分ベクトルから相手ベクトルへ

posted in: つぶやき | 0

先日の新年会を開催した、青山ロビンズクラブのドリンクメニューです。

もっと下にはノニティーと書いてあります。

いずれは会社に許可を取ってタヒチアンノニジュース、タヒチアンノニリーフティーと書いてもらうつもりです。

このようなレストラン、ホテルラウンジが増えていったらいいですね。

もし、このようなラウンジでABCできたら決まるでしょうね!

ぜひともロビンズクラブをABCに使ってくださいね。

その場合には私に一度ご連絡くださいね。

今度ノニメンバーでない、5人でロビンズで食事をする予定ですが、そのときにドリンクメニューを見せて、うちの会社のですと言おうと思っています。

どんな反応をされるでしょうか。

さて、今日、あるチームで目標設定のセッションをしました。

1年後、2年後、3年後・・・・10年後と自分の目標を立てて行くのですが、目標が3種類あって、①夢みたいな目標 ②できれば達成したい目標 ③最低限達成したい目標 と立てたのです。

このような目標を立ててグループで発表していったのですが、そこで感じたのが、目標を立てるときに、自分ベクトルの方が多いなあ~と思ったのです。

自分ベクトルというのは「自分のために」という意識です。

例えば、ノニの目標で言えば、夢みたいな目標で10年後にダイヤモンドパールという方がいました。

自分が家を10年後に立てたい、10年後に世界旅行に行きたい、別荘を持ちたい、車を替え買いたい、等、自分ベクトルの夢、目標は自分のためですから自由です。

しかし、ノニの目標で、ダイヤが10年後と立てたら、あなたのお誘いした直のビジネスメンバーは10年かかってパールを達成させるという目標なのです。

10年でパールになるということでお誘いした方は喜んでもらえますか?

もちろん、うれしい方もいますが、できればもっと早くパールを達成させてあげたくないでしょうか?

自分ベクトルでノニの目標を立ててしまうと、へたしたらあなたのダウンラインがかわいそうです。

あなたが3年かかってパールになるということは、あなたの直の方は3年でジェードっていうことです。

あなたのお誘いした方が3年でジェードでうれしいなら、そのような目標でフォローしてあげていってください。

でも、3年でジェードでは遅いというならばもっと早く達成するためにアップであるあなたはその方と一緒に目標を立てて行動していかなければなりません。

そうしないと、あなたのイメージ、考え方でグループができてしまう可能性があるのです。

この仕事は、マーケティングプラン上は自分の直の方をタイトルアップさせたら自分がタイトルアップする仕組みなので、一緒にチーム一丸となって取り組むビジネスです。

ぜひとも、自分ベクトルを止めて相手ベクトル、ダウンラインベクトルで目標を立てていただきたいのです。

私はお誘いした方やビジネスとしてとらえた方に1日でも早く収入を取っていただきたいと思っています。

そうするとあなたのグループは早く安く飲める方がどんどん誕生してくるのです。

すべてはリーダーとなるあなたの行動、考え方次第です。

目標を立てて行動する人としない人では組織のでき方が違ってくるということです。

目標を明確にしないで取り組んでいるグループの方はいつまで立ってもタダでジュースを飲めるようになる人が出ないので、どんどんケースオートシップをストップしていくかもしれません。

一方、目標に向かって進んでいるグループはどんどんとタダで飲めるようになる人が誕生していくわけです。

当然、タダになれば飲むのを止める理由はありませんから、組織は確実に伸びていきます。

あなたはどちらのグループのリーダーですか?

目標を立てて行動しているリーダーですか?

それとも目標を明確に立てていないリーダーですか?

そして、どちらのグループに所属したいですか?

どちらのグループに所属するかであなたの運命は大きく変わるかもしれませんね!

今日は最高の1日だ!

今日は最高の自分だ!

世の中のすべてに感謝!

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください