ニード喚起 その2

posted in: つぶやき | 1

明日から沖縄に出発です。
明日、明後日とトレーニングをして土日で関東から8人の私のグループのダイヤモンドの方を招待して総勢約120名で沖縄合宿開催されます。
先日の関東月例会のゲストの衣笠さんもいらっしゃるので盛りだくさんの内容の合宿になりそうです。
次回の関東の月例会8月1日のゲストは片山DPEです。
といってもひろすけさんではなくひろすけさんの親戚のともあきさんです。
彼がオープンで話をするのは初めてかもしれません。
初めのときは一緒にやっていましたが、彼の話はめちゃくちゃ説得力がありますのでパワーアップしたともあきさんの話は楽しみです。
そのあとのスペシャルビジネスセミナーのスピーカーはご存知、斉藤夫妻です。
お二人の話も最近はめったに聞けないのでこれまた必見です。
ぜひとも関東以外の方はこの8月1日めがかけて上京されることを強くおすすめします。
さて、今日は前回のニード喚起の続きです。
当時やせたいというニーズを引き出すために相手との会話の中から、「女性はダイエットに興味を持つ方がほとんどですが、○○さんはダイエットは何かやっているんですか?」みたいな質問をするわけです。
そうすると相手がやせたいかどうかのニーズを引き出せます。
そして、私のストーリーを話すのです。
いきなりニーズがわかったからといって商品を勧めるのはナンセンスです。
ノニも同じです。
自分がなぜノニを飲もうと思ったのかのきっかけから飲んでどうだったかの話をすることがポイントです。
人は商品ができるまでのストーリーや使っている人の経験談を聞きたがるものです。
ですから、相手のニーズを知ってから自分のストーリを話すという流れを話せるようになればアプローチが得意になることでしょう。
ノニに関しては健康・美容と経済がポイントですから、まず相手に健康のニーズがあるかの質問をすればいいのです。
相手との会話から、「○○さんはいつも元気(明るい・綺麗)ですよね。何か健康にいいことやっているんですか?」
そうすると相手の健康法がわかるわけです。
そのあとにもう一歩踏み込んで、サプリメントを何か飲んでいるかを質問するのです。
相手が何か飲んでいる場合には、
「そのサプリでどんな効果があったのですか?」
と聞いてみて、そのあと効果を感じているいないに関わらず、これからも同じサプリをずっと飲み続けるか聞いてみるのです。
そうするとたいていの方はずっと飲み続けようとは思っていないので・・・
「今のよりも効果が出る可能性のある商品に出会ったら試してみたいと思いますか?」
そうするともちろん相手はYESですが、値段が高いでしょ~みたいなことが言ってくるので、
「それが飲み続けていくとどんどん安くなる可能性がありまして・・・一度話だけでも聞いてみますか?」
という流れになります。
また、今気に入っているのがあるからいいわ~って言われる方がいますが、それはニードを喚起する前にこちらから押し売りのように勧めているからこのように言われます。(断わり方の常とう手段)
しっかりと相手とのコミュニケーション、つまり会話のキャッチボール(こっちがボールを投げたら相手からもボールを投げ返してもらい、その繰り返しのやりとり)をやっていれば、今気に入っているのがあるからといういっぺん通りの答えは言われないでしょう。
それでも気に入っているのあると言われれば、
「今飲んでいるものと比較してご意見いただけますか?」
と言って話を聞いてもらう段取りだけでも組める事でしょう。
いずれにしてもこの「会話のキャッチボール」はロールプレイングの数をこなすという練習が必要になってきます。
この相手とのキャッチボールで相手に好感度を持ってもらうことです。
この好感度を得るポイントは後日お伝えするとして・・・
とにかく練習と実践をこなすことです。
私はこの作業を繰り返してやってきました。
最終的には練習の数に比例してコミュニケーション力が身についてくることでしょう。
ノニ以外の商品を勧める練習をしてみるのもいいかもしれません。
なぜならノニメンバーに対して健康のニーズはすでにあるので、それ以外の商品、例えば、車や家、保険、パソコン、ダイエット商品などで練習してみることをお勧めします。
このニード喚起がうまくなると何でも売れるようになりますから・・・
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
絶好調! 絶好調! 絶好調!

  1. 高田寛子

    そか-(^^)
    毎日の歯磨きと同じで
    このことも日頃から
    訓練してみますっ♪
    いつもありがとうございますm(._.)m
    明日から沖縄
    さすが峰雄さん素晴らしい!
    行ってらっしゃいませ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください