フランチャイズビジネス

posted in: つぶやき | 1

明日から、バハマでビジョンリトリート(ノニの報奨旅行)が開催されます。

私は妻が出産まじかなので、もちろん行きませんが、メンバーの方が大勢参加されるので、どうぞ楽しんできて下さいね!!

昨日は片山グループメンバーとめずらしくべろべろに近いくらい酔いまして、家までの帰る道のりが大変でした。

お酒はほどほどにしたほうがいいですね・・・特に僕みたいに弱い人は・・・・バハマでは毎日酔いつぶれても寝るだけですからいいですね・・・・本当にパラダイスな6日間です・・・・羨ましいです・・・・土産話楽しみにしています。

さて、私のメンターである、福島正伸先生のPHP研究所から出ている「新・経営用語辞典」を読みました。

福島先生の本は気付きが多いですが、この本も今の自分には非常に勇気と希望を与えてくれました。

ぜひとも、読まれることをお勧めします!!

「仕事」とは、まわりの人の心を動かすもの

「困難」は感動の引き立て役

「不安」は、あなたが活躍する場を教えてくれるもの・・・

ものごとの解釈の大切さを改めて考えさせられました。

福島先生の解釈は本当に素晴らしいです。

なるほど・・・・っていう気付きの連続です。

困難やうまくいかないことをいかに「チャンス」ととらえるかというその考え方が本当に勉強になります。

世の中の経営者に夢と希望を与えてくれる福島先生。

福島先生がいなければ今の自分はいないと言っても過言ではありません。

ぜひとも、新刊お勧めですよ!!

さて、先週の週刊ダイヤモンドのテーマが「フランチャイズビジネス」でした・・・・

特にコンビニエンスストアの実態がかなり詳細に載っていて、けっこうえぐい内容でした。

全国で飽和状態にあるコンビニ、約1万店あるわけですが、そのオーナーの方々の大勢が自分の身を削って、必死に働いていらっしゃいます。

中には週1日休みあるかないかで1日12時間以上働き、しかも奥さん、お子さんにも働いてもらって年収300万というオーナーもいるそうです。

読んでいたらかわいそうだなあ~と思ってしまいました。

その大変な方々、皆さんの住まいの近くに結構いらっしゃるわけです。

ぜひとも、声をかけてあげてみていただきたいのです。

そして、仲良くなってノニを勧めてあげましょう。

一つは健康のために・・・・オーナーが健康を害して働けなくなったらその店はどうなりますか・・・その家族はどうなりますか・・・・

そして、もうひとつはビジネスを勧めていただきたいのです。

先日紹介した萩原さんは元コンビニのオーナーです。

萩原さんはコンビニオーナー時代に、深夜に強盗に襲われてしまい手に大けがをしてしまったのです。

でも、その切られた血まみれになっているときに、頭の中で萩原さんは何を考えていたと思いますか・・・・

「これでコンビニやめられる・・・」

って思ったそうです。

凄いですよね・・・・死の恐怖どころかなんていう前向きな考え方・・・・

でも、それだけ当時の萩原さんはコンビニをやめたかったのです・・・ということは大変な仕事だったわけです。

ほとんどのオーナーはやめたくてもやめれません・・・・それは契約があり、途中でやめると違約金を取られます。

萩原さんはあるとき、やめたいと言ったら違約金1000万と言われたそうです。

それで泣く泣く継続したのです。

でも、幸運(?)にも強盗に入ってくれて違約金を払わずにやめることができたのです。

やめる数カ月前からノニビジネスを真剣に取り組んでいたので、これでノニに専念できるということで、それから一所懸命がんばられ10カ月以内にダイヤモンドパールになられました。

そして、今年ブラックパールです。

本当にコンビニやめられてよかったわけです。

そして、先日表彰されたパールの方の中にもコンビニのオーナーの方がいらっしゃいました。

コンビニやりながらパールでしたら、家計の足しになりますよね・・・・

コンビニで年収300万がノニでパールになったら600万近くになり、ダイヤなら1000万を超えるわけです。

そしたら、契約終了とともにコンビニ卒業できるわけです。

コンビニ出身でノニでダイヤの方で、私のグループに石田さんという方がいらっしゃいます。

ぜひとも、コンビニオーナー狙いはいかがですか・・・・

週刊ダイヤモンドのバックナンバーを購入されて読まれたらコンビニオーナーにアプローチしたくなりますよ・・・・

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

  1. 高田寛子

    いつも様々な情報を
    ありがとうございますm(__)m

    早速購入します(*’▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください