気づきの1日

posted in: つぶやき | 0

昨日は、午前中は月1回のコーチングを受け、夜は箱田忠昭先生の講演会に行きました。

午前中での大きな気づきがありました。

コーチから、「これから鈴木さんが、達成したい事は何ですか?」

この返答をしたあとのコーチからの質問・・・・「それをすべて達成できるように思えませんが、大丈夫ですか?」

「・・・・」

冷静に考えるとどれも完全にやり遂げることは難しいかも・・・・

福島先生の生き方が根底にあった私の行動パターンをおもいっきり指摘されました・・・・

「鈴木さんはやりたいことばかりをやってきていますが、今すべきことを第一優先にするべきです・・・」

なるほど・・・・いくつかのやりたいことのリストから「すべきこと」の順位をつけていったときに、結果として下位にある項目は今は捨てることにしました・・・・・

でも、それで、ある意味すっきりしました・・・・

このコーチを受けるまでは、内心、全部こなせるかな~という不安があったのです。

だから、これからこの「すべきこと」にフォーカスしながらやっていきたいと思いました。

従って、前回お伝えしました、夏からのトレーニングは延期となりそうです・・・・

さて、夜の箱田先生は40冊近い著書を出版されており、さらに年間300回のこなされている方で、先生の著書は以前に読んだことがあり、感動したのでした。

ですから、生で一度講演を聴いてみたいということで、楽しみにしていたのですが、目からうろこの話がたくさんありました・・・・

まるで私の為にやってくださった講演としか考えられません・・・・ありがたいです!

内容はここでは話し切れません・・・・必ず今度お呼びしますのでお楽しみに!

テーマは「人に嫌われない自己主張の技術」でした。

先生の講演のあと、妻と家で約2時間ぐらい話をしました。

ここでも、凄い気づきが・・・・

妻は沖縄での辛い経験から素晴らしい先生と出逢い、そこから自分を変えようと努力して人生が大きく変わってきました。

その妻に以前から言われていたことが、昨晩腑に落ちました・・・・

私は「自分の欠点を見ないようにしている」と妻は言うのです。

前回、長所を伸ばすことにフォーカスし、欠点を補うことに時間を注がないことの大切さをお伝えしたのですが、自分の欠点を気づくことの大切さを知ることができました・・・・

妻は私が今まで「欠点を見ないようにふたをしていた」と言うのです。

その意味がようやくわかり、先日の親との旅行からの気づきや、箱田先生のセミナーでの気づき・・・・自分の欠点をまざまざと見つめてしまいました。

さあ~これからどうしましょう・・・・その欠点を補うことに時間を注ぐか、ほっておいて、長所を伸ばすことにフォーカスするか・・・・

欠点を補うということより、この気づきから自然に自分が変われるような気がしたのです。

無理に努力するのではなく、素直にコーチや妻の言葉に耳を傾けて素直に日々実践する・・・・これに尽きるかもしれません。

コーチに以前、自分のメンタル(マインド)ブロックを外してもらったことがあるのですが、メンタルブロックは誰もが持っていて、玉ねぎのように向いたら次のメンタルブロックが表れてくるそうで、目標を持って歩んでいけば必ずメンタルブロックは表れるそうです。

ここでのポイントは自分のメンタルブロックが気づいた時点でかなり取れるそうです。

もちろん、自分だけで取れないブロックもあるそうですから、それは相手と援助してもらって取ってもらうのです。

私もメンタルブロックの外し方を近々習う予定です。

いずれにしても、自分が以前から思っていたコミュニケーションが苦手ということがどの部分なのかが具体的に分かったのは大きな進歩でした。

本当に日々学びですね・・・・

妻に感謝、自分に関わって下さる方に本当に感謝です!!

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください