先週は息子の入学式、そして、その翌日は集団登校下校して・・・・・
「ただいま~」って一人で帰ってきたのです・・・・感無量でした・・・本当に成長しました。
自分の小学1年の思い出はほとんどありませんが、小学生という自覚がついてきたわけです・・・・先日まで幼稚園生だったのに・・・・
子どもの成長は素晴らしいですね・・・そして人間の成長は素晴らしいです。
何歳になっても成長していく方って素晴らしいですよね・・・・
特にノニで活動している方の変化は素晴らしいです。
変化している方々の特徴は何よりも「素直」ということです。
人間にとっての一番の武器はこの素直さだと思っています。
自分自身もまだまだ変化途中なのでこれからが楽しみです。
さて、今日は「アフターフォローの重要性」についてお伝えしたいです。
アフターフォローとはさまざまな場面のことを言います。
例えば、アプローチして商品を飲んでくださっている方、登録してくださった方・・・・
いずれにしても絶対にアフターフォローは大切です。
例えば、家を購入してアフターケアがなかったらいかがですか?
もちろん、あり得ない話ですが・・・世の中では結構あるみたいです・・・
結婚するまでに猛烈なラブラブアプローチが来て、結婚したらまったくケアされなくなったらどうですか?
すぐにということはないと思いますが、3年も経過するとさっぱりケアしてもらえない、愛してるとも言われなかったら、女性はどう思うでしょうか?
「釣った魚に餌やらない」状態ですよね・・・
皆さんは餌をあげていますか・・・・
我が家は結婚して9年経っており、餌をあげるのも結構大変ですが、それが夫婦関係を良好に維持し続けているわけです。
この仕事もある意味、餌を与え続けなければ安定した権利収入は発生しません。
一度登録した方が一生飲み続けてもらえるなんて甘い考えをしないでくださいね・・・・
もしご自身が何かを購入して、そのアフターフォローがなかったら、もう2度と頼まない・・・ノニでしたら、オートシップをストップしようという気持ちになるのは当り前です。
その当り前の相手の心理を考えてみてくださいね・・・・
フォローの仕方も人それぞれですが、そもそも人にはさまざまなタイプの方がいらっしゃいます。
100人いれば100通りの性格だと思いますが、ある程度の傾向に分かれるのです。
その傾向がわかるといいですね・・・・
ちなみにある程度は誕生日でわかりますけど・・・・
ある方はものすごい慎重派で、新しいことをやるのには、自分からなかなか心を開かない傾向の方・・・
すぐに飛びつくけど、長続きしない傾向の方・・・
マイペースでイマイチつかみどころがない方・・・
その相手の傾向に合わせたアプローチやフォローをしていくことが大切です。
仮に慎重派に出逢ったときには、すぐに飲み始めたり、登録したりしないわけですから、信頼関係をじっくり構築していく必要があります。
こういう方は信頼関係ができたら、登録するし、粘り強くコツコツ取り組んでくださるわけです。
そういう特徴の方なのに、こちら側が何度かアプローチして、響かないからあきらめるのはもったいわけです。
逆にすぐに登録してもらった方がいるからといって、安心していたら、相手はノニに関しての確信がないので、そのあとのフォローがなければすぐに他のことに目移りしてしまうのです。
ですから、すぐに登録や飲み始めた方にも安心せずにしっかりとフォローしなければならないのです。
いずれにしても、ノニビジネスは「仕事」ですから、プロとしての自覚と行動を身につけて取り組んでいくことが大切です。
その仕事を身につければ権利収入はけっこう簡単に手に入るかもしれませんね・・・
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す