グローバルビジネスサミット報告 その2

posted in: つぶやき | 0

前回に引き続き、グローバルビジネスサミット報告2日目のセッションです。

 

現地のメンバーが街中にあまりCBD製品がなかったと言ってたのが、ニューヨークは今CBD製品の発売が禁止されているのです。(もちろん売っているところもあったそうです)

 

10月以降にもし販売されているのが見つかったら罰せられるそうです。

 

なぜCBDが規制されるかというと、品質がバラバラでしっかりとした証明が取れないのです。

 

ニューエイジみたいに品質証明書が出せる会社は少ないわけです。

 

2日目のセッションでは、エネハンス(NHANCED)ブランドが紹介されました。

 

今までのウェルネス製品(サプリメント類)はエネハンスブランドに統合されます。

 

ちなみに、前日にはヒロブランドが、ヒロエナジー、プロティン、シュガーストップになりました。

 

コア(CORE)製品という概念がなくなります。

 

トゥルーエイジという製品も全てタヒチアンノニブランドに統合されます。

 

日本は特にAGE(糖化)の概念、言葉の普及にこれまで努めてきましたが、他社(シャープなど)がスキャナーを本格的に発売するに当たってスキャナーを9月末までで販売終了にしようとしています。

 

これはシャープが30万でモリンダが9万ぐらいで売っていたので価格差がありすぎてシャープの営業妨害になり兼ねないわけです。

 

ですから、モリンダがスキャナー事業から手を引くわけです。

 

2014年からAGEを唱え始め、ようやくAGEの地名度が高くなってきてこれからという時期に次の事業への転換を図るという、さすがモリンダは常に時代の先を行ってますね!!

 

これからは、入り口としてCBDですからね。

 

そして、それと同じくらい個人的には興味深い製品が発表になりましたね。

 

それが、エネハンスブランドの、

 

「CELL DEFENCE」(細胞保護)・・・放射線防御製品です。

「HEARING」・・・聴覚機能を保護する製品です。

 

この2つの製品は、NASA(国際宇宙ステーション)と米国国防省との共同開発製品で、この製品販売メーカーをニューエイジ社が買収しました。

 

この製品は11の特許で守られていまして、この2製品は日本国内に年内に販売される見込みです。

 

個人的には、聴覚のは母親に飲ませ、

私は細胞保護の製品を取ろうと思います。

 

なぜなら、細胞(DNA)保護の製品は我々現代人にはもの凄いニーズがあるわけです。

 

我々の生活において、酸化ストレス(フリーラジカル・活性酸素)や放射能や電磁波、排ガス、タバコの煙、土壌海洋汚染された野菜や穀物、肉、魚などが微量ずつですが体内の様々な臓器に影響を与えます。

 

体内の臓器である、目、肺、腸、骨、血管、心臓、肝臓等は全て元をたどれば全て細胞(DNA)から作られています。

 

その大元の細胞を保護するのが、複数の特許で守られ科学的データを取り揃えた製品の、

「CELL DEFENCE」であるということで、私は移動が多く、新幹線や車、飛行機などから今までにたくさんのストレスが身体に与えられてきたのですが、それを日常のサプリメントで補えるという画期的な製品が取れることを本当に楽しみにしています。

 

あとは、後半でCBDのサンプルプログラム(アメリカ向けの話で、日本は今後市場に合わせたプログラムが発表になる見込みです)の発表がありました。

 

最後には、センチュリオンクラブというのが発表になり、これから2年の間に1000名の新規の組織と、新規の類型のボリュームが100万QVに達した先着100名に一人2000万円の報酬(半分が現金、半分が株式)がもらえるという画期的なインセンティブが発表になりました。

 

詳細はこれから発表になるのでお楽しみに。

 

これは、新しい組織を作った方向けで他社のネットワークマーケティングのリーダーをリクルートすると達成しやすくなるわけです。

 

その100名にはポールゴーギャン号2週間の旅でマルケサス諸島まで行けるクルーズに招待されるそうで、一人に140万円程をかける超豪華旅行に招待するそうです。

 

なんかワクワクしますね。

 

ちなみに、私が20年前にモリンダをスタートした時に、9ヶ月で1000名の組織ができました。

 

1000名×120ポイント(単純に一番低く見積もって)=12万ポイントですから、約9ヶ月で100万ポイントになるわけです。

 

1000名できっちり12万ポイントということはないですから、約半年ぐらいで達成することでしょう。

 

私のようにネットワークビジネス経験者をリクルートするまたとない機会です。

 

詳細出たらまたお知らせしますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください