自分の強みと弱みを知る

posted in: つぶやき | 0

今日のテーマは自分の強みと弱みを知るということで、あるリーダーのAさんが悩んでいました。
「フォローばかりで疲れる・・・」
このAさんは一所懸命フォローしているのですが、実はフォローが苦手なんです・・・というか好きではないようです。
つまり、弱みがフォローですから、こういう方はできればフォローしなくても自分で頑張る人、いわゆる自動巻みたいな方を探すことが大切です。
依存心が強い人はあるタイミングでほっとくことです。
いつまでフォローしてもキリないですから・・・
依存心の強い人のフォローほど疲れることはありません。
でも、逆にフォローが好きな人、うまい人もいますから、そういう人に任せればいいのです。
では、このAさんの強みはなんでしょうか・・・
新規出しなんです。
ということは新規出しをしないで、フォローばかりしているからストレスになるのです。
ですから、新規を出しながら既存のグループをフォローするのです。
もちろん、新規を出しながらだとフォローはおろそかになりますが、新規の方で頑張る人が出れば、それが一番の栄養になるからいいのです・・・
新規が出すのが苦手な人は勉強が好きな方が多いはずです。
ですから、そのような方はしっかりと勉強して知識を身につけて、いつでもフォローに行ったり、マーケティングプランの説明をすることがポイントです。
実はこのAさんは統計学で言えば直感重視タイプに多いのです。
直感重視タイプは面倒なことは嫌う傾向にありますが、新規出しが得意という強みがあるので、その強みを生かして新規を出しまくっていくことが成功のポイントです。
そして新規をどんどんとアップラインにつないでフォローしてもらうのです。
そうすると大きな組織になることでしょう・・・
次に、とあるBさんは行動が中途半端な方でした。
力はあるのに、なぜか行動しないのです。
この人の強みは目的、目標を明確にすると頑張るのです。
つまり、明確でないと行動がぶれるのです。
目的とは、ノニビジネスを何のためにやるのかを明確にすること・・・具体的には自分のほしいもの、やりたいことのリストを書きまくるといいでしょう。
そうすると自分の目的が明確になってくるので、そのためにノニで期限付きの目標を立てていけばいいのです。
アップラインはサポートしてこのようなアドバイスをしてみてはいかがでしょうか。
この方は統計学でいえば結果重視タイプです。
最後に統計学上では人柄重視タイプの人ですが、このタイプは誰のためという目標がいいかもしれません。
自分のためももちろん大事ですが、人柄タイプは世のため人のためという精神性を持っていますからそのような動機があると頑張れます。
その目的が明確になると頑張れますし、みんなと一緒にがんばろうという精神性を持っていますから、そのような方がグループに入ってきたら、誰と組んで頑張ってもらうかを考えたサポートが大切です。
また、このタイプはさびしがり屋さんが多いのでメンタル面をサポートしてあげていただきたいのです。
皆さんはご自分の強み、弱みをご存知ですか・・・
自分の強みはどんどん活かして伸ばしていき、弱みは自分で補うよう努力するか、他人に任せるかサポートしてもらうのです。
最後の3つのタイプに共通して言えるのが、やると決めることです。
しかも真剣にやると決めることです。
やると真剣に決断した人を優先的にフォローしていくと組織は間違いなく伸びることでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイストーリー 第10話
でも、いくら師匠に教えてもらっても、自分の器はすぐには大きくなりません。
独立してすぐに自分の人間力のなさ、実力のなさを痛感したので、自己啓発にもお金をつぎ込みました。
ニュースキンでどんどんと収入をアップさせる予定でしたが、思ったようには行かず、投資ばかり多くなってしまい、徐々に貯金が底をついてきたのです。
途中からアルバイトをしながら活動していましたが、それでも間に合わず、ついには両親に泣きついて仕送りをしてもらって活動を続けました。
高校から8年間高い学費を出してもらって、社会人になっても親のすねをかじる自分が本当に情けなく、当時は親から援助してもらっていることは恥ずかしくて誰にも言えませんでした。
この情けなさをバネに、「絶対に成功して親に恩返ししてやろう」という精神力で頑張りました。
一番の壁は自分自身でした。
親に仕送りしてもらってからも、いいと言われれば自分を高める自己啓発は何でも手を出していました。
これによって親からの仕送りもどんどんと使い果たし、ある日、どうしても受けたい自己啓発セミナーの受講資金がなかったときに、高円寺のプロミス(消費者金融)に初めてお金を借りにいき、10万円を借りたのです。
第10話終わり つづく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
ツイてる、ツイてる、ツイてる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください