昨日は月例ミーティングでした。
たくさんの方々の表彰がありましたね・・・・
その中で、会場中が涙したのは、浅野さんがダイヤモンドーパールエリート表彰です。
紹介者の片山さんの泣きながらの手紙は感動的でした。
僕は最初の紹介VTRで感極まってしまいましたね・・・ヤバかったです。
浅野さんとは11年前から一緒にやってきた大切な仲間で、いろいろと紆余曲折がありましたが、ようやくダイヤになってくれました。
彼は数年前から自分のグループのリーダーたちで「GEサクセス」というグループを作り、毎月オープンでセミナーをやっています。
その活動内容をご紹介しますね。
彼は、大きなグループを作るにはスピーカーを作ることが大切だと考えたのです。
これは非常に大切な考えだと私も思います。
そのために彼はあえて前に出ず、グループのジェード以上の方に製品、会社、システム、可能性を話せるようにトレーニングし、それを毎月のGEセミナーで実際に人前で話す場を提供していったのです。
そして、それができるようになったら、今度は45分の自分独自のトレーニングをできるように指導しました。
内容は自分が今まで取り組んできた内容を話すというものです。
難しく考える必要はありません・・・・自分がなぜこの仕事を始めたのかというストーリーから始まり、最初にどんなことからやっていたのかということをそのまま話していくだけですから・・・
自分が活動を始めてからやったことを思いだして、箇条書きでいいから書き出して、そこから肉付けして話していけばいいのです。
私や片山さんや浅野さんは前職で同じ仕事をしており、そのときに、大勢の方のスピーチ(トレーニング)を聞いてきました。
そして、結果の出ている方は人前で話ができるということを知ったのです。
結果が出たから人前で話せるのではなく、人前で話せるから、結果が出るということがわかったのです。
ですから、ジェードになったら、人前で話ができるように訓練することにより、その経験が実際のリクルート活動やAさんとしてのプレゼンテーションに生きていくのです。
ジェードというのは一つのグループを作ったわけですから、自分がジェードまで来た経験、取り組みをそのまま語ればいいのです。
このGEのシステムによって、どんどんとスピーカーになりたい、なるんだ~と決意した人たちからタイトルアップされています。
シンプルに考えていくと、リーダーを育成したいのなら、スピーカーとしての話をする場をたくさん経験させることが一番なのです。
片山、浅野グループの素晴らしいところはみんながのびのびと楽しくビジネス活動を取り組んでいるところです。
ただし、のびのびしているグループが必ずしもいいわけではありません。
一歩間違えると仲良しグループになりがちで、結果が伴わないからです。
大切なことは成果を出すことに集中することです。
片山グループでは、この他にも結果を出す仕組みづくりに取り組んでいます。
また、機会があったら、お伝えしていきたいと思います。
伸びているグループは必ず仕組みづくりに取り組んでいます。
萩原さん、大西さんグループはハッピーダイヤというトレーニングシステムを作って成果を上げているそうです。
これからも伸びている方々を紹介していきたいと思います。
タイトルアップされた方々、おめでとうございます!
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!!
ありがとう、ありがとう、ありがとう!!
juju0djt
こんにちは(^^)
誕生日お祝いの記載ありがとうございます(感激です)
昨日の月例ミーティング!感動でした!
鈴木さんの涙をふかれてる姿も感動的でしたよ(*^^*)月例ミーティングに参加すると、凄いパワーをもらえます!人と人との繋がりの素晴らしさを感じます!
今回のブログでの内容!
まさに今!自分がしなくてはいけないと思っていた内容にドキッ!!です(>_<)
「パラダイムシフト」をして頑張りますp(^^)q
毎日、色んな感動を味わえたり、学べたり出来ることに、本当に有難いなぁ〜幸せだなぁ〜と日々感謝であります(*^^*)
―追伸―
今回のブログ…
2/2の夜中に見た記憶がある私…デジャブ…?