縦掘りと新規出しのバランス

posted in: つぶやき | 0

久しぶりの投稿です。

家族でクリスマスを海外で過ごしており、昨日帰ってきました。

さて、先日、ガイアの夜明けでも、紹介されましたが、今大手企業がどんどんと副業をOKにし始めています。

ということは、これからは成果主義になり、給料を上げる保証はしませんので、副業でもなんでもして生活を防衛してくださいという意味が込められているような気がします。

大企業がOK出してきたら、中小ももちろんOKになりますから、これからが副業ビジネスが本格的になりますね。

それに合わせた我々も体制を整えていく必要があるようです。

数年後はほとんどのサラリーマンが副業をするようになるかもしれません。

このマーケットは大きいですね・・・・企業も給料を減らすために残業禁止などの措置をとりますから、時間が出来るわけです。

私も14年前はサラリーマンで、そのときに副業で始めたので、仕事帰りはいつもミーティングに出ていました。

成功するまでは大好きなゴルフや、無駄な飲み会とかには参加しないと決めました。

代償の先払いです。

サラリーマンが仕事帰りに飲みにいく時間と費用をこのビジネスで先行投資したら数年でかなりの成果が上がると思います。

それこそ、副業ベースで月収20~30万円コンスタントに取れるようになったらいいですよね・・・

でも、代償の先払いをせずに飲み会も好き、ゴルフも行くというように今まで生活を変えないでノニで権利収入を取ろうという虫のいい話をしてもそれは甘いと思います。

そのためにもタヒチアンノニのマーケティングプランはよ~く熟知しておく必要がありますね・・・・

マーケの説明において必ずと言っていいほどやるのがシュミレーションです。

なぜ、シュミレーションを話すかというと、相手の方に広がっていったときの可能性を説明するためです。

3人が3人に伝えたらというシュミレーションをやりますが、このシュミレーションで収入をあてはめていくと、8レベルまで3の倍数で増えていったら合計1500万円の収入になるわけですが、ここでぜひ気づいていただきたいのが、その1500万円の収入の実に97%もの約1450万円が、6レベル以降に組織が伸びた場合に発生してくるわけです。

つまり、このビジネスにおける収入の醍醐味は6レベル以降に組織が伸びた時から始まるといっても過言ではありません。

つまり、何が言いたいかというと、あきらめないで縦にフォローしていくことが大切だということです。

ご自身の組織が6レベル以降に伸びていなかったらまだ行動した分の収入が取れていないわけです。

時給に換算すると100円にも満たないかもしれません。

しかし、6レベル以降に組織が伸びてきたら、同じ行動でも時給が1000円以上になってきて、もっと組織が大きくなると、時給が1万円以上になる可能性が有るのです。

同じ行動でも時給が大きくなるかどうかは組織を縦に掘れるかどうかです。

だから大事なことは縦に掘れるラインを出すことです。

今出ているラインにこだわらないで、もし掘れそうもなかったら、新しい新規のラインを出すことを考えることです。

宝がどこかに埋まっているというイメージです。

ある場所を掘っていっても宝が出ないこともあるわけですから、そうしたらまた別の場所を掘るわけです。

それが新規出しです。

つまり縦掘りと新規出しのバランスですね。

先日、あるジェードエリートになっている方の組織図からアドバイスさせていただいたのですが、1本のラインが縦に続いていて、その他のラインは数人しか新規がいないのです。

明らかにバランスが悪いです。

それで、活動の比重を聞いたのですが、縦の伸びているラインに活動の9割を割いているというので、その方のアップラインに聞いてみたら、そんなに時間を割かなくてもいいということがわかりましたので、この方はこれから、今までの活動の比重を変えていくことになるわけです。

このようなアドバイスをしないと、自分の活動の仕方がわからないで我流で動いてしまうわけです。

この方はこのアドバイスによって、今後バランスのとれた活動ができるようになることでしょう。

他のラインを作る時間を割けるようになることでしょう。

パール以上のリーダーの皆様はグループの方の組織図からアドバイスをしてあげてください。

そして、ジェード以下の方はアップラインに組織図を見せて自分の活動の仕方のアドバイスをもらってみてくださいね。

ただし、一人に限らず、複数の方からアドバイスをもらうことをお勧めします。

一人だとアドバイスが偏る可能性があります。

大きなグループを持っている方ほどいろいろな方のアドバイスをしてきていますから、的確だと思います。

大切なことは活動の時間配分の比重をアドバイスすることです。

私の今の時間の比重は外部の勉強、その合間の新規出しやその見込み客開拓に活動時間の80%ぐらいを費やしています。

10月までは5%未満でした・・・・

なぜ変わったか・・・・人との出会いです。

福島先生のメンタリング塾に出たことで大きく変わりました。

気付きは大切です。

ぜひとも、グループの方に気付きを与えてあげられるようなリーダーになっていただきたいですね・・・

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!!

ありがとう、ありがとう、ありがとう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください