あけましておめでとうございます

posted in: つぶやき | 0

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年は2年ぶりに茨城の実家で迎えました。
やはり実家のおせちはいいですね・・・兄家族と親戚の伯母と一緒に。
1日の夜からは今度は妻の実家で義姉夫婦と一緒に。
今年は正月らしい正月を過ごしました・・・食べすぎましたね・・・正月だからいいですね・・・
さて、昨年後半から世間では不況に突入し、不況不況とあおっていますが、こんなときこそ世間とは逆の考え方を持って行動した人が成功すると思うのです。
世の中の5%の人が世の中の95%のお金を持っていると言われていますね。
つまり世の中の95%が不況で厳しいという波にのまれるのですが、トップ5%の人はまったく逆を行くのです。
ポイントは95%の方々の考え方と5%の方々の考え方は明らかに違うということです。
マスコミに誘導される人が世の中のほとんどの人(95%)です。
マスコミとは新聞、雑誌、テレビ、広告から流れる情報です。
以前にも書いたかもしれませんが、世の中はマスコミによって情報を操作されています。
誰かの意図があって、世間を不況の波に陥れているわけです。
だから、流されてしまう人たちは中流以下の方々になってしまうのです。
常に世の中の大半の考え方と違う見方をしていかなければトップ5%には入らないでしょう。
ですから世の中が景気がいいといい始めたら警戒しなければなりません。
いわゆるバブルに踊らされていることになるわけですから。
今回のように落とし穴が待っているのです。
タヒチアンノニをビジネスとして取り組んでいる人は世の中の人口のわずか0.01%に過ぎません。
ですから、チャンスなのです。
我々はまずトップ5%に入るための考え方を身につけて行動していくことが何よりも大切です。
この未曾有の大不況は超・超・超~チャンスなのです。
この考え方を身につけてから取り組むのと、世間の不況の影響のマイナス思考のままで取り組むのでは結果に雲泥の差が出てくることでしょう。
どうですか・・・ワクワクしてきましたか・・・・私は書きながらワクワクしてきました。
今年は本当に楽しみですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイストーリー 第20話 
私の3段アップにあたります、平久江(ひらくえ)さんという方(男性)はノニの前はアロエジュースのネットワークを9年本業で取り組まれていたそうです。
なぜノニを取り組んだのかというと、マーケティングプランが素晴らしいのと、製品の結果の出方がアロエと全然違ったそうです。
その会社のアロエジュースとタヒチアンノニジュースはミリリットル当たりの単価はほとんど変わらなかったのですが、彼曰く、アロエ200cc飲む効果と同じ分量がノニジュース30ccということを実験して(体感してもらって)分かったそうです。
アロエを9年本業で取り組まれていた方のお話でしたからインパクトがありました。
彼はまた女性のグループをアロエで形成されていたので、女性に対する接し方が抜群に上手だったのです。
彼からはいろいろなことを学びました。
現在はまったく活動されていないのが非常に残念です。
次にそのアップの菊地さんは以前ご自分で国際電話のネットワークビジネスを自分で立ち上げられていました。
そして、奥さまが以前ニュースキンを本業で取り組んでいるときに縁あって彼女のグループに菊地さんが入って一緒に半年だけ活動されたそうですが、彼は半年でニュースキン社のマーケティングプランの決定的な欠点に気付き、奥さまを説得してやめさせたそうです。
このまま活動したら、自分で自分の首を絞めることになるということが分かったのです。
菊地さんは実に将来性を感じ取れる先見の明がある方です。
ですから、マーケティングプランに関してのタヒチアンノニ社の素晴らしさの解説は説得力がありました。
では、自分でニュースキンをやめて自分で国際電話のネットワークビジネスを立ち上げていたのに、なぜノニを取り組んだのかという理由を聞いたところ・・・
ジョンとグレグ(菊地さんのアップライン)と紹介で知り合ってからの彼らの熱意が凄かったそうです。
毎日のように連絡が入り・・・
「菊地がノニを取り組んでくれるなら何でもするよ・・・家事でも、子育ての手伝いでも、国際電話の営業でも・・・」
彼らは菊地さんの国際電話のお客様でもあったので、むげに対応することもできなかったので、彼もモリンダを自分なりに調べることを始めたのです。
そうしたら、凄い会社、製品であることがわかり、当時菊地さんのお父様が膀胱がんになられたので、ノニジュースを試したら、がんが全て消えてしまうという劇的な体験が起こったのです。
アップラインの熱意とお父様の現象が起こったことで菊地さんはノニに携わってみようと決意することになります。
第20話終わり 続く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
ツイてる、ツイてる、ツイてる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください