最後のオープントレーニング

posted in: つぶやき | 0

一昨日は最後の支社での私が主催するオープントレーニングでした。

その理由は一昨日最後まで参加した方にしか詳しい説明はしませんでしたが、このブログでもお伝えしたいと思います。

今後は直接私にトレーニング依頼されたら、もちろん検討します。

前回お話ししたように、ただ頼まれてトレーニングすることだけはやめようと思います。

栃木で来月ワンデーのトレーニングを頼まれて一旦は引き受けましたが、今後の栃木地区を考えて、会社スタッフと相談し、栃木が一つに結束を固めてもらう意味でもオープンにしてリーダー意識の高い方に参加してもらえるようにお願いしました。

ですから今後は依頼するリーダーとよ~く相談して、動員人数目標や目的を明確にお互いが確認してやっていきたいと思います。

私が今まで支社でやっていたトレーニングは動員目標もなければ目的も不明確で、ただ自己満足のためだけにやっていた気がします。

もちろん、参加していただいた方には喜んでいただけました。

でも、鈴木峰雄は毎月オープンでやっているからいつか行けばいいやとか、私も自分のスピーチ力をなまらせないようにとか、正直本当の充実感は生まれていなかったのに最近気付きました。

ですから、これからの毎日は自分の目標に標準を合わせた行動をしていきます。

一昨日のワンデーでは午後に実践のアポ取りをやりました。

このアポ取りは最初はヒェ~っていう反応なのですが
、やってみると楽しく、あとで一番よかったと言っていただけるのです。

久々に私も電話をかけない方に電話をし、1件アポを取り、トレーニングが終わってからも2件アポイントを取りました。

そして、今動いてくださっているフロントの方にも連絡を取り、これから本格的に活動計画を練っていくつもりです。

今まで、育成のことを言い訳にして新規出しをしておらず、しかも、新規を出しても真剣にダイヤに持っていくための情熱が欠けていました。

しかし、福島先生にスイッチを入れていただいたおかげで、私の目的であるリーダーを育成することが、自分の新規出しからタイトルアップをさせていく姿をメンバーに見せることだと気付いたときに今までにないぐらいのやる気、情熱がみなぎってきたのです。

ですから、コーラルからスタートで、これから直で最低5人のダイヤを作る目標を立てました。

ですから、皆さんと競争です。

ブラックパールである鈴木峰雄が皆さんよりブラックパールになるのが遅かったら情けないですよね・・・

私がブラックパールになったのは2001年ですから、それから8年間直でダイヤが出ていないことになります。

いったい自分はこの8年間何を活動してきたのでしょうか・・・

活動してこなかったということです。

自分が活動せずにグループの方に活動してもらおうというのがむしが良すぎます。

自分が新規を出して育成するという行動を示して初めてグループの方がついてきてくださると思うのです。

ですから、これから本気でブラックパールになるために活動します。

それが、現ブラックパール鈴木峰雄のプライドです。

意地とプライドをかけて自分の力を出し切って頑張っていきたいと思います。

従って、トレーニングは頼まれたところだけにさせていただきたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。

でも、久しぶりにワクワクしています。

自分の力がどれだけ出せるかが楽しみだからです。

来月以降にまた久しぶりに以前受けたような自己啓発セミナーに参加しようと思っています。

それは、自分がそのセミナーに参加してどれだけの意識が変わったかを試したいのと人脈づくりです。

皆さんと一緒に楽しく、真剣に頑張りましょうね!

今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・

世の中のすべてに感謝!!!

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください