成功の秘訣

posted in: つぶやき | 0

今日は片山ひろすけさんの藤沢の店に行ってきました。
IMG_0364IMG_0362こじんまりとした素敵なお店でした。
おなかいっぱい美味しくいただきました。
今日は私のグループのノニメンバー貸切で大盛り上がりでした。
個人的には新宿のノニビルの近くにこのような店があればいいのにって思いました。
いつも、ノニメンバーで盛り上がる店っていいですよね・・・
ノニビルに新規登録をした方を連れていってその帰りに、お店によると誰かしら居て会わせられるのです・・・
そんな店が会ったらいいですね・・・片山さん、2店目をぜひとも新宿に!
私は今まで自分を変えるためにさまざまな自己啓発セミナーなどに参加してきましたが、最近は時間が取れないのでもっぱら読書に励んでいます。
読書は自分の空いている時間を使って読めるので便利です・・・
昨年から次から次へと良書と出会って、気づきの連続です。
私にアドバイスくれるのは奥さんか一部のダウンラインの方だけなので、自分の自己啓発はもっぱら本から気づきをいただいています。
特にリーダーの方ほど、組織作りにおいての人間力を必要とされるので、自分のあり方や行動の気付きのための読書をされることをおすすめいたします。
最近読んだ本で「夢をかなえるゾウ」は面白かったです。
主人公が自分の家に住みついたガネーシャというゾウにいろいろなアドバイスをもらっていくストーリーですが、いつしか、この主人公はこのガネーシャに依存してくるわけです。
このガネーシャは自分を成功に導いてくれるかもしれない・・・と・・・
本から気づきを得ることはあっても成功へは導いてくれません。
自分で行動しなければ成功への道は進みません。
ノニに出会ったとしてもセミナーに出て勉強してるだけでは結果は出ません。
行動とそこからの経験の積み重ねしかありません。
最近、自分のグループに動きがないなあ~と思っている方の共通点が・・・
「自分が新規出しをしていない」
これに尽きるのです。
つまり、自分で新規を出すという行動が、ミラー現象となってダウンラインが自分の真似をするわけで、自分が新規を出さないで、どうしてグループの方が新規出しをするのでしょうか・・・・
もう、新規出す人がいない・・・人脈がない・・・と嘆くあなた・・・
本当に誰もいませんか・・・・
世の中、タヒチアンノニを知らない人だらけですよ・・・
潜在的にはいくらでも伝える人がこの世に存在しているのです。
では、その方々にどのようにアプローチしていくのでしょうか・・・
やり方など考えている前にまずはがむしゃらに行動してみることです。
何でもやれることはやってみることです。
宇宙(神様)は、そんながむしゃらなあなたの姿をみて、「この人は本気なんだなあ~」って思ってあなたに力を貸してくれるのです。
行動していないあなたに宇宙はなんて思うかというと・・・
「ああ~この人は成功したくないんだね・・・・」
と・・・・宇宙はあなたの行動を常に見ているのです。
行動していないということは「成功する気がない」と宇宙は解釈するのです。
成功したい人は考えるよりもまず行動するのです。
そして、行動した経験(うまくいったり、うまくいかなかったりした経験)からいろいろな学びを得ていくわけです。
行動しなくてはなんの学びもありません。
100人に断られた経験のある方は、少なくとも100人以上にはアプローチしているわけです。
全然アプローチしない人より、100人断られている人の方が絶対に成功する確率が高いのはお分かりですね・・・
神様だったら、どちらの味方をするでしょうか・・・まったくアプローチしない人とアプリーチしまくって100人断られている人と・・・
私自身、13年間のネットワークビジネス経験を振り返ると、とにかくがむしゃらにやってきたという感じです。
こんなことをやって本当にうまくいくのかなあ~と思ったこともありました。
的を得た行動ができなくて、自分が情けなく、みじめに思ったこともありました・・・・
そう思いながらも今日までずっとコツコツアプローチしつづけてきました。
そして、この行動のスタンスは今も変わっていません。
この仕事の基本は新規出しです。
自分のグループが拡大し続けるということは常に新規が自分のグループから出続けることです。
自分のグループで誰も新規出しする人がいなくなったら、間違いなく組織は止まりますね・・・
そして、ジュースが高いなあ~と思い始めた方からケースオートシップの中止が始まり、ボリュームが落ちてきます。
もちろん、メンバー全員がお金持ちで、高いと思わない人しかメンバーにいなかったらボリュームは落ちませんが・・・
自分が行動し続けるということは「新規を出し続ける」ということを常に忘れないでいただきたいです・・・
自分のグループのフォローで明け暮れている人は新規を出す暇はないでしょう・・・
でも、いつかはそのフォローも止まる時期が来ます。
なぜなら、自分のメンバーは自分の鏡なので、自分が新規を出していないと、やがて自分のグループからも新規が出にくくなるのです。
そう感じた時は簡単ですね・・・・
自分が新規出しを再開すればいいだけのことです。
一番バランスのいい方法は新規出しをしながらグループのフォローするのです。
そうすると組織は止まることなく伸び続けるでしょう。
この仕事(作業)は実にシンプルです・・・
繰り返しますが、組織を伸ばし続ける秘訣は自分が新規を断続的に出し続けることなのです。
これが成功の一番の秘訣です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マイストーリー 第30話
さて、話を戻して、私の直の方(男性)の失敗事例をご紹介していきます。
この男性はスタートして翌月にはジェードに昇格されて精力的に活動されていたのですが、私も当時どのように組織作りをしていいかわからなかったので、この方に適切なアドバイスができずにお任せにしていました。
この男性のやり方は・・・
自分の直3人の下に自分がリクルートしていった人をつけていったのです。
しかも、その直3人にパーソナルもあげてしまったのです。
ですから、自分は直の3人だけでしたが、その男性が直接リクルートした人をその下につけていきというやり方で2カ月余りで計50人ぐらいの自分のメンバーが誕生したのです。
そして、この男性は自分のグループで自らスピーカーとなって説明会を行い、その中でこのようにお話ししていたのです。
「皆さんが登録したら、私が皆さんの下にどんどんとつけていきますから、皆さんも自分の出した人を自分の下につけていってくださいね・・・」
つまり、3人の3人というぐらいにきれいに3の乗数の組織を作っていこうと考えたのです。
ですから、自分の直が3人達成していたら次の登録の人はその3人の下につけていくというバイナリー的な形式でやっていったのでした。
一見、的を得た話のように思えますが・・・・とんでもない事態を引き起こしたのです。
その後、見事ですが、この男性以外この人の傘下で登録した方は一人も直を出すことなく、自分がすべて直出しで3の乗数(1世代目3人、2世代目9人、3世代目27人・・・)を作っていき、50人ぐらいを超えたところで、この人の直も出なくなりケース数も頭打ちになり、そのうち、その中のメンバーが一人ふたりとやめていき、この方の組織はだんだんとしぼんでいき、ついにはこの男性も登録して1年もたたずにやめてしまったのです。
なんてことでしょう・・・
凄く惜しい人を失いました・・・・
第30話 終わり 続く
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
ツイてる、ツイてる、ツイてる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください