ただいま、帰国しました。
空港からの途中でブログをアップしています。
写真等は次回にするとしまして、とりあえずは今回のカンファレンスのハイライトをお伝えしたいと思います。(長いですが・・・)
とにかく、参加して本当によかったです。
今まで、10年間のタヒチアンノニ活動において、海外の世界大会に8回ほど参加してきましたが、今回のカンファレンスが内容的には一番素晴らしかったです。
最高のカンファレンスでした!!!
参加していない人にはこの最高のカンファレンスの感動を共有できないのが凄く残念です。
正直、後悔が募ってしまいます・・・
なぜ真剣に動員をかけなかったんだろう・・・
タヒチアンノニ社を信じていないわけではなかったのですが、今回のカンファレンスには一抹の不安がありました・・・
しかし、参加してみて、この会社がこれから大きく変化することを確信しました。
もちろん、素晴らしく変化するのです。
新しく就任した副社長がとにかく凄いです!
だから、カンファレンスの内容が今までとはかなり変わりました。
昨年夏よりジョン社長に代わってから、アメリカの体制が大きく変わりました。
特に年末に起こった全世界的な金融危機はアメリカのどの企業にも多大な影響を与え、タヒチアンノニ社にも影響があったと思います。
そして、年末にジョン社長は大きな決断をしたのです。
今まで創業者たちの右腕で頑張っていた副社長数人を解雇し、新たな人材を投入したのです。
その新副社長陣が凄い経営経験の持ち主なのです。
詳しくは後日会社から発表があると思います。
ですから、これから日本も大きく変わることでしょう。
確信を持って言えるのが、これからが一番やりやすい環境になるということです。
今後、ノニジュース、ヒロ、サプリゼリー以外のホームケア(TTP40、シャンプー、化粧品類)の価格が約半額ぐらいに安くなる予定です。
なぜ、そうするのか・・・
タヒチアンノニジュースにフォーカスするためです。
価格を下げる分、CVも大幅に下げた(コミッションバックが少ない)ので、ホームケアだけでボリュームを上げてビジネスをできない環境にしたのです。
価格が下がるのは我々IPCには大変うれしいことなので、今後消費は間違いなく増えると思います。
ですから、伝えるのはノニジュースに特化し、ノニジュースを気に入ってくださった方には後々ホームケア製品を試してみていただければいいのです。
今までは製品説明会や起業支援システムなどで、多くの製品を最初から紹介して流通をあげていこうという戦略を取っていましたが、この戦略を大幅に変更していくことでしょう。
つまり、原点に戻り、ノニジュースにフォーカスするわけです。
この会社はホームケア製品がない、最初の3年が一番伸び率が高かったです。
しかし、ホームケア製品を投入してから我々のフォーカスが分散していってしまいました。
ですから、会社が原点に戻る必要性を感じ、ホームケア製品のCVの値下げという戦略をとったと私は解釈しています。
この戦略は大変素晴らしいと思いますし、さすが新副社長です。
そして、もうひとつは、「アクセスマーケティング戦略」を会社は数年前から言ってきましたが、これからは原点である「ネットワークマーケティング」に特化するという方針を打ち出しました。
この話は次回じっくりお伝えしたいと思います。
今回、会社のミッションステートメント(使命)が新たに発表されました。
〈私たちの使命〉
「タヒチアンノニ製品には自然の力があふれています。この優れた力によって私たちの人生は変わりました。私たちの使命は、そのストーリーを伝えることにより地球上のすべてのものに恵みをもたらすことです。」
今後、会社はタヒチアンノニストーリーを伝えることにフォーカスしていきます。
この文面の中で「世界中のすべてのもの」という意味は、人々だけでなく、世界中に存在するすべての植物、動物などの生物を指しているのです。
この意味がお分かりでしょうか・・・
非常に深い意味があると私は感じています。
この会社が将来、全世界的に誰もが知る会社となっていくにつれ、このミッションステートメントが全世界の多くの人々に伝わると想像するだけでも非常にワクワクしてきます。
ロゴも今までの「THE ONE GOOD THING」から「TELL THE STORY」に戻りました。
今までのカンファレンスではゼネラルセッションのほとんどがファウンダーズなどの経営陣の話でしたが、今回はIPCのテルザストーリーが多かったのです。
これは非常に良かった点です。
今回43カ国からIPCが参加したそうですが、日本以外の国の参加者が見れても、言語の関係で話を聞ける機会はほとんどありませんでした。
それでも、一緒に参加することでこの会社が全世界的に広がっているスケールの大きな会社であることを見せられるので有効で意義ある大会でした。
7割以上の参加者が宿泊、旅費すべてを自己負担(自己投資)して来られているのです。
そこまでして参加したいという情熱が会場にあふれているのです。
それだけでもよかったのですが、今回さまざまな国のIPCの話が聞けて、10年取り組んでいる私自身が今さらにようにこの会社、製品が全世界で飲まれていることを実感できたのです。
新たな確信が深まったのです。
そのきっかけとなったのが、初日のブラジルから来たIPCの方の話でした。
ブラジルは国の経済的な政策などにより、タヒチアンノニジュースの供給が止まったり再開したりを繰り返してきたようです。
昨年からまた供給が止まったそうで、そのIPCの方の話で、自分の娘が病気になってしまい、病院通いしているそうですが、本当はタヒチアンノニジュースを飲ませてあげたい~という涙ながらに訴える姿に私は涙しました。
私たち日本はこの10年間ノニジュースの供給が止まったことが1度もありません。
もちろん、そんなこと考えたこともありませんでしたから・・・
でも、世界ではジュースが供給されていない国があるのです。
つまり、この恵みが与えられない人々が多くいるのです。
このブラジルの方はジュースが供給されているときにこの凄さを体験してしまったのです。
しかし、その後、再三に渡って供給がストップしてしまうのです。
誤解していただきたくないのが、国の政策によってなので、タヒチアンノニ社にはまったくの落ち度はありません。
タヒチアンノニ社はブラジルに供給する為に粘り強く交渉しています。
ブラジル以外の国は供給が止まったことがありません。
しかし、もうひとつ、フィリピンでも、国の政策によって実はネットワークマーケティングが禁止になってしまって会社自体を解散しなければならなくなってしまったようです。
この話は私のグループの猿渡さんから伺った話です。
猿渡さんグループの方が初日のパーティーのときにあるアメリカのIPCの方のお話しを直接聞いたのです。
その方は7年前にフィリピンで登録してダイヤモンドパールまで登りつめたそうですが、国の政策によりフィリピン市場が閉鎖され、彼はあきらめきれずに、アメリカに渡って、アメリカで一からIPC登録をしてビジネスを開始したのです。
今までの流通はフィリピン国内での流通だったので、まったくの一からの出直しでした。
その彼は自分がアメリカで成功して、母国フィリピンに再びタヒチアンノニジュースが供給できるようにしたいんだということを熱く語っていたそうです。
凄いお話ですね・・・
世界中のさまざまな国で毎日のようにタヒチアンノニのストーリーが誕生しているのです。
ジュースが途切れることなく供給されている我々はなんと恵まれていることでしょう。
物価的にも、ノニジュースが買える人口が一番多いのが日本です。
この日本で広げられないなんて言い訳していたら、全世界の日本よりももっと経済的に苦しい国で頑張っているIPCの方々に申し訳ないのです。
本当に我々日本人はありがたい環境なのです。
全世界のすべてのものにこのタヒチアンノニの恵みを与えるという会社のミッションに我々日本人が一番貢献しなければならないと思うのです。
我々でタヒチアンノニ社を発展させ、世界中で認知させ、一人でも多くの人々に供給できるようにしていきたいのです。
この2つの国の方のストーリーは私の使命感をさらに一層大きなものにしました。
そして、この素晴らしい、感動的なインターナショナルリーダーシップカンファレンスに一人でも多くのIPCに参加してもらいたいのです。
次回は2年後の同じ時期になると思います。
今から準備していただきたいのです。
私のグループのある方は毎月カンファレンスに参加する為の貯金をメンバーの方と一緒にやっているそうです。
あと2年あるのですから、毎月1万円ずつ貯金したら24万円、5000円でも12万円溜まるのです。
ぜひとも、お金がないから参加できないと言わないでいただきたいのです。
何のためにタヒチアンノニビジネスをしているのでしょうか・・・
経済的豊かさを得たいためだと思うのです。
でしたら、先行投資、代償の先払いをしていただきたいのです。
先行投資なくして成功した人はこの世には誰もいないと思います。
このリダカンで本当の確信を得ていただきたいのです。
北川さんがわかりやすい例え話をされていました。
コップに海の水を汲んできて、「これが海なんだよ~!」って言っても、聞いている我々に海の何が伝わるでしょうか・・・
海は実際に行かないと海の感動は得られません。
我々の仕事は自分の仲間と一緒に感動を共有することなのです。
タヒチアンノニジュースの素晴らしさは飲んだことのある人、いや、飲み続けている人にしかわかりません。
ですから、まだ飲んだことのない方、またちょっと飲んだことのある方に何を言われたからと言ってめげる必要はありません。
友人知人にコップに海の水を汲んで来て「海は素晴らしいよ・・・」って伝えているのと同じだからです。
だからこそ我々がやるべきことは一緒に海に連れていくことなんです。
いくらコップの海の水を熱く語っても相手には海の本当の素晴らしさは絶対に伝わらないからです。
でも、あなたの情熱は相手に伝わります。
ですから、この仕事はまずは相手に自分の情熱を伝えることです。
そして、最終的には自分と同じ体験を相手に味わってもらうことなのです。
自分のテルザストーリーを語ってください。
相手に興味をもってもらえるようなストーリーを語っていただきたいのです。
そして、一緒に参加してください。
ティーパーティー、説明会、ラリーなどに、そこで一人も多くの方の話を聞かせてあげて欲しいのです。
そして、その話に共感したらぜひとも飲ませてあげてください。
相手がノニジュースのファンになるまでフォローし続けてください。
あなたの献身的で情熱的な活動がグループの方に伝わってデュプリケーション(複製)されていき、ネットワークが構築されるのです。
ぜひとも一緒に歩んで続けていきましょう!
長くなりましたが続きは次回ということで・・・
明後日、京都で私のオープンセミナーがありますが、私の熱い語りを期待してください。
今日も最高の1日だった・・・今日も最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
ツイテル ツイテル ツイテル!
コメントを残す