今日は携帯のマナーについてです。
先日、グループミーティングのときにメンバーに注意しました。
誰かが発言しているのに、携帯(スマホ)をいじってメールを頻繁に送っているのです。
自分が話をしているときに、まわりの人がそういう態度を取っていてはどう思いますか?
私の話に興味がないということをわざわざ訴えているようにしか見えません。
私が説明会をやっていると、必ずセミナー中にスマホをいじっている方を見ます。
スマホが流行ってきていて、誰もがスマホでメールを頻繁にやるようになってきた今だからこそ、マナーを考えるべきだと思うのです。
そういう人のスマホをいじっている姿が気になる私は、まさに人は鏡であります。
というのは、人の話を聞いているときにスマホをいじる姿こそ、私が妻の前で以前示していた態度だったのです。
妻にはこっぴどくしかられました。
そのときはそんなに響かなかったのですが、他人を通して「自分の鏡」を見たときに、
はっと気付いたのです。
私も以前やっていたし、もしかしたら、まだ気付かないところでやっているかもしれないと。
これはスマホを操作する皆さん(自分も含めて)に言いたいです。
これから人とコミュニケーション取るときは気をつけましょうねっていうこと。
通常、電話するときはもちろん、「ちょっと失礼します」と言って席を外して話しますよね。
セミナー会場でどうしても出なければならない電話でしたら、会場の外に出て話します。
それはもちろん、回りに迷惑をかけるからです。
でも、スマホは実はメールしていてもまわりには迷惑はぜんぜんかかりません。
しかし、隣で話を聞いている方にはその態度は気になるものです。
さらには、お話ししている人に対しては大変失礼な態度であるということを肝に銘じていただきたいのです。
自分が話しているときにやられたら決して嬉しいものではないからです。
これからのスマホ時代における大事なマナーではないでしょうか。。。。
ひろちゃん
改めて学びになりました。
峰くん有難うございますm(__)m
仰る通りです!