今日のダイヤ会議で発表されたのが、ADプログラムに関して、資格取得期間の延長プランが発表されました。
下記の条件で、ADは2015年8月まで、EADは2015年11月までに各資格条件を達成することでAD、EADのタイトルを獲得することができるようになります。
ただし、1回目の達成は2015年2月になります。
でも、これで間違いなくAD達成者の数は増えると思います!!
延長プランで達成した場合、2015年のタイトルボーナス(年次ボーナス)は発生しません。
ADの1回目の資格 2015年2月中までに達成
2回目の資格 2015年5月中までに達成
3回目の資格 2015年8月中までに達成
そして、EADは4ヶ月維持なので、上記までが3回までで4回目の資格が11月中までという条件になりました。
それから、来年のリーダーシップカンファレンスにて次のADのエリア、資格条件などのことが発表される見込みです。
いずれにしても今日の会議で、ADはこれからも継続していくとのことで、今回2月までに1回目を達成できないと諦めている方も次の発表までにビジネスラインを出して準備しておいていただきたいです。
来月11月より東京地区の説明会は主に火、木、土で開催しますが、ひとまずAD事業説明会からモリンダ事業説明会に内容、名称を変更します。
理由は、これから参加する方に2月までにパールという条件を提示するのは無理があるので、会社から正式な次回の発表がるまでは、ADという文字が消します。
そして、12月より、関東の他の主なブラックパールメンバーの方に説明会をお手伝いいただき、いろいろなブラックパールの方の事業説明を聞ける体制にしていきたいと思います。
11月までは3人でまわしていましたが、12月からはおそらく、8名ほどのブラックパールの方が話されるようになるので、いろいろな方の説明会に参加できるのでバリエーションが増えていいと思います。
思い出すのが私が16年前に登録したときに当時やっていた説明会のスピーカーが6人ほどいらして、私は次の方をお連れするために6人全員の説明会を聞いたわけです。
6人それぞれはノニという説明こそ同じでしたが、その他の話は個性的でした。
12月からのBPの方々の個性ある説明会を乞うご期待ください。
そして、残り2月の1回目の達成に向けて全力で頑張ってくださいね。
佐野 晃
先日問合せしました森原グループの新米佐野です。
宜しく教えてくださーい。
ブログ中の、
>>ADの1回目の資格 2015年2月中までに達成
>>2回目の資格 2015年5月中までに達成
>>3回目の資格 2015年8月中までに達成
ですが、
>>延長プランで達成した場合、2015年のタイトルボーナス(年次ボーナス)は発生しません。
となっている通り、
・エリアが全国対象から変わる。。など他の条件変更はないんでしょうか?
・2回目以降の資格取得だと、2015年のタイトルボーナスの損失分はざっくり、いかほどになるんでしょうか?自分は登録したてでノータイトルです。
こういった質問って、本来森原さんにした方がいいのかなと思いつつ質問しちゃいました。
沖縄での組織構築見ました。マインドの部分も含めてとてもわかるし、いいなーと思いました。
自分も辻さんのフローに関することは前から意識してます。余計なことを考えてなく、ぼーっとしつつも目的達成のみあるですね。
また、アファメーションも毎日しているので、その効果はとても大ですよねー。
お忙しところすみませんが、よろしくお願いいたします。
今後もよろしくです!