今、名古屋に向かう新幹線の中です。
ようやくブログを書けます。
昨日、カメラ(一眼レフ)を買いました。
ビックカメラに行って、価格コムの金額を提示したら、その価格まで下げてくれたのです。
やってみるものですね。
在庫切れとのことで、来月初旬に入荷してきます。
手に入ったら早速、オフィスの前の公園の木々を撮影したいと思っています。
実は西新宿にオフィスを構えました。(中央公園の目の前です)
とても素晴らしいロケーションですのでぜひとも遊びに来てくださいね、って言っても、ほとんどいないのですが、定期的にティーパーティーを開催して行きますので、そのときにはいます。
最近、アウトプットできなくて、書きたいことがたくさんあります。
でも、なかなか書く時間がないので、また思いついたら書くことにしますが、昨日はケリーオルセン副社長が来日して、午前中萩原さん、夜私のセミナーに参加してくださいました。
ケリーのお話に感動してスイッチが入った方がたくさんいらっしゃいました!!
やはり創業者のお話は伝わるものがありますね。
特に創業から一貫して約20年モリンダ一筋で取り組んでくださっているし、ケリーはモリンダ社のマーケティングプランを作ってくださった方ですからね。
昨日は16年モリンダ活動して来て、創業者の前座でスピーカーをつとめるという初めての出来事でしたので、結構緊張しましたが、いつもよりも気合いが入っており、終わってから、先日の事業説明と今日は全然のりが違いましたねと言われてしまう始末。。。。
本当に申し訳ないです。
アフターのときでも、メンバーからは、「みねおさんってそのときに状況によって話し方が全然違う。。。。それだけ素直なんだね。。。」みたいなことを言われていました。
プロとしてはまだまだですね。
人前に出たからには疲れた表情は見せず、終止笑顔でって芸能人みたいな意識を持たないと行けませんね。
うちのメンバー曰く、僕は人が見ていないところではぼうっとした表情をしているとか。。。(実は見られていたんですね)
人前ではもっと意識を向けないと行けないですね。
オンとオフをしっかりと切り替える意識を持ちたいと思います。
そんなプロ根性が欠けているということを痛感した最近の出来事でした。
写真の講座に出たときに、いろいろな方が私の表情を違う角度から撮ってくださって、自分の無表情の顔って結構怖いなあ〜と思ったり、ポーズを作って写真に写ってもイマイチの表情。
う〜ん、笑顔トレーニングしなければなあ〜と痛感。
数年前に、重田みゆき先生や門川先生から習ったことを思い出して日々訓練して行こうと改めて思いました。
将来の目標、夢を実現するために意識して行動していても、目の前の人や出来事をしっかりと意識して向き合っていくことが大切だということを痛感したこの数日の出来事でした。
今日は名古屋と大阪で事業説明会、明日は大阪で午前中説明会、午後トレーニングです。
コメントを残す