4月29日は毎年恒例の高校時代のソフトテニス(軟式テニス)の仲間と一緒に、昼間はテニスをやり、夜は飲みで、そのあとマージャンという1日です。
高校卒業以来、17年間毎年続いており、現役の高校生と試合をしたり、我々OB同士でやったりとわきあいあいで、かつ真剣にやっています。
まだまだ、現役に負けるものかと真剣にやって、今年も勝ちました。
同窓会といっても、私の代から下2つの代までしか毎年集まらないのが不思議なんですが、卒業後も毎年仲間でテニスができるのは本当に幸せです。
毎年、1年ずつ年を取っていくにも関わらず毎年会っているせいか、先生も含めてなぜか高校時代と見た目は変わっていないように思えるのが不思議です。
ただ、会話の中には健康の問題が出てきたりして、そうすると必ずノニの話題になりますが、未だに私が「ねずみ講」をやっていると本気で思っている人もいるみたいで、毎年冷やかされますが、それでも私はまったく動じることもありません。
ただ、毎年確実にノニが認知されてきて、みんなの関心が高まっていることは事実です。
この高校の仲間といつまでも元気にテニスができることが私の望みです。
健康維持や回復のためにノニを飲んでもらうのはタイミングだと思っているのであせらず気長に待っていようと思います。
私にとっては4月29日は毎年恒例の有意義な1日なのです。
今日は最高の1日だ・・・今日は最高の自分だ・・・
世の中の全てに感謝!!
斉藤久美子
。鈴木さんはテニス部。あたしは卓球部です(^_^)v最近、2回目の鬱がノニで完治したので仲の良い同級生13人が快気祝い的気晴らし会をやってくれ、当然ノニの体験談をしました。今回はノニを販売すると言うより、良い情報を教えるのが楽しいから、気負う事なく話せます。前は『取らぬ狸の皮算用』や『損得計算』していたような気がするから苦しいノニでした。今は自然体で世の為人の為に生きているから超楽しい毎日です
みねお
久美子さん、コメントありがとうございます。
また、たまにはコメントくださいね・・・