久しぶりの投稿です。
被害者意識が無くなると本当にやりたいことを自由に制限せずにできるようになることを実感し始めています。
自分が苦しんだり、悩んでいることのほとんどが自分に被害者意識があるからです。
つまり、自分がうまく人生が行っていない理由を「誰か」のせいにしているのです。
親のせいが一番なのですが、普段は親のせいとは思っていない場合がほとんどで、小さいときに親に、「こうしてくれなかった、ああしてくれなかった」という被害者意識が大人になって、現実のビジネスや家族関係において、身近なまわりの方に出るのです。(親の代わりに)
でも、根底はだいたい親に対する被害者意識なのです。
私は最近、そのことがほんとうに腑に落ちてきて、小さい時に親にやった自分の傲慢さを反省して、毎日アファーメーションで、「ごめんさい」と親や兄や小さいときに遊んだ友達、それから今日に至るまでの自分の傲慢な言動に関して声に出して一人で謝っています。
これをやるようになってから気持ちが凄く変わってきました。
特に息子は本当に僕そっくりであるということを最近わかってきました。
息子のたまにやる傲慢な言動は「私そのもの」だったのです。
だからと言ってその傲慢な言動を見過ごすわけには行きません。
でも、自分を見ているようなので、正直向き合いたくないこともあります。
ですから、出来る限り息子への注意は妻に任せて(自分だと感情的になってしまうので)、僕は自分のチャイルドの修正を頑張ります。(それでも、息子と一緒にいるとどうしても怒ってしまいます)
私の今の一番のテーマは息子かもしれませんね。
とにかく、自分がいかに傲慢だったかということを改めて思い知っている今日この頃です。
この深層意識を変える方法を学んでから、英会話の習得に向けて毎日コツコツではありますが、今までにないくらい勉強しています。
今までだとアメリカから帰ってくるとそのときだけはテンションが上がって勉強しようと思って何か始めるのですが、続かなかったのです。
でも、アンソニーロビンズと出会ってから、本当に目指すものを見つけ、「世界ナンバーワンのメンタルトレーナーになる」と決めて、そのためにはクライアントは世界なのですから、英語は最低でも身につけなければなりません。
ですから、これから秋の短期留学に向けて今からコツコツ勉強するために毎日欠かさず自分の深層意識に働らきかけるようになったら、意識が変わってきました。
今までなら、心のどこかで(深層意識が)英語は今からだと無理、日本にいては無理、と思っていたみたいです。
その深層意識を毎日のアファーメーションで、「英会話習得しろ」「ヒアリング力アップ」「英単語覚えろ」「英語は簡単楽しい」と言うようにしたら、自分の英語に対する向き合い方が明らかに変わってきたのです。
深層意識って本当に面白いです。
これをビジネスにも置き換えたら、やはり結果の出ていない方は、心のどこかで、「自分は成功はできないかも」と思ってしまっているのです。
そこで、絶対的に大切なのは、まず、
「目標」(その目標を達成させる動機・目的)を明確にすることです。
そして、あとは毎日のアファーメーションで深層意識を変えていくのです。
そして被害者意識をどれだけ排除できるかがポイントになります。
なぜなら、この被害者意識がブレーキをかけるからです。
せっかく自分の目標に対してアクセルを踏んでも、もう片方の足でブレーキを踏んでいたら進み具合が悪いのです。
その被害者意識は「言い訳、人のせい、ごまかし、美化」から来ています。
自分の人生はすべて100%自分が原因だと思って、360度まわりを見渡して自分しかいないということが腑に落ちたら、おのずと自分の行動、考え方が変わり始まりますから、成功へ向けて前進し始めるのです。
この感覚を一人でも多くの方に体験してもらいたいですね。
まずは菊地さんがおっしゃるように毎日日誌をつけてうまく行っていないところがある方は書き出して、そこから自分で解決策を考えてから寝る習慣を身につけていただきたいですね。
寝ている間の深層意識に解決をしてくれるようにお願いして寝るのもいいかもしれません。
表層意識はたったの5%ですから、その意識で思ったことが叶うわけないのです。
95%の深層意識をいかに働かせるかなのです。
深層意識をその気にさせたら達成は早いのです。
私は最近寝る前に、「明日5時に起こして」って深層意識に働きかけて寝るのです。
なぜ5時に起きるのかという理由、計画を明確にイメージしてから寝るのです。
そうすると、不思議とその時間のちょっと前に目が覚めるのです。(何時に寝てもです。ですから目覚まし時計は要りません)
でも、その指令を深層意識に働きかけていないとその時間には起きれません。
深層意識って凄いなあ~って改めて感じます。
この時間に寝たから、これから6時間計算して朝は何時に起きるという計算は必要ありません。
実は深層意識をうまく活用できるようになると、睡眠時間は実は関係ありません。(もちろん寝ないとだめですけど)
僕は最低4時間以上あれば大丈夫だと思っています。
睡眠は時間ではなく、質なのだということがわかったのです。
睡眠だけでなく、深層意識を自分でいかに有効に使うかによって、自分の表層意識の何倍もの成果を上げてくれるのです。
その力を使って人生を歩んでみるって楽しいと思いませんか~
これから、毎日短時間睡眠で英語を習得しようと計画中です。
英語以外にも筋力(体力)アップを図っています。
あとは何をやろうかな~
コメントを残す