自分の身を置く環境とは

posted in: つぶやき | 4

今日は、沖縄から東京に戻ってきて、グループの方が5名参加している、アチーブメント株式会社の「頂点の道」の終了時間に駆けつけました。
参加者は総勢約200名ほどで、もの凄い熱気でした。
10年前に私はこの会社の研修を受け、人生に大きな気づきを得ました。
青木仁志社長という今では業界では有名な方が直接やってくださる3日間のコースです。
私はこの青木さんとの出会いがなければ今の自分はいなかったでしょう。
それだけ影響を受けた方です。
最後の彼の熱いスピーチをドア越しで聞いていましたが、10年前よりもさらにパワーアップした51才のバリバリ現役姿に改めて凄いなあ~と感動しました。
終了時の熱気の凄さは10年前にはなかったです。
この環境で受講できる人は本当にラッキーです。
自分がどの環境に身を置くかによって結果はかなり左右されてきます。
その会場で沖縄から来られた方を紹介されました。
看護士さんで他のネットワークを取り組まれているわけですが、わざわざ沖縄から来たのです。
確かに沖縄ではこの熱気、環境は得られませんから沖縄からやってきたのですが、それにしても素晴らしい行動力ですね。
おそらく、この200名の中には全国の各地から参加されていることでしょう。
そして、我グループのお一人の方がなんと北海道から参加されたのです。
小幡さんという素敵な女性です。
素晴らしい行動力ですね。
この仕事での成功の秘訣は「代償の先払い」です、いつも言ってますが・・・
代償の先払いなしで成功することは難しいと思いますね。
私は沖縄という東京に比べてノニを取り組む環境としてはまだまだな地域で活動を始めましたが、まずは取り組みやすい環境作りをしています。
そして、沖縄のグループの方に言っているのが、ビジネスをスタートした人には必ず東京に行くことを勧めています。
今の私の沖縄のグループのリーダーは全員東京の日本支社を見ています。
ですから、組織を伸ばすには簡単です。
東京に行ってもらえばいいのです。
活性化している東京の仕組みを学んできてもらうことなのです。
それを沖縄で生かしていってもらいたいのです。
6月より大阪でジェード達成塾をスタートさせますが、これも取り組みやすい環境を整える第1歩です。
当然受講生全員には東京に行ってもらおうと思っています。
私の今の使命、役目は全国の環境作りのお手伝いすることのようです。
まだまだ、全国には行けてませんが・・・
今日はメンバーの方々と楽しいアフターをして戻ってきました。
やっぱり東京っていいですね・・・・
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝します。
ありがとう、ありがとう、ありがとうございます。

4 Responses

  1. たけ

    いつもありがとうございます。
    「木を見て森を見ず」の私で現実ばかり見てしまう弱さに反省と、ここに到達するために何をしなければならないか、をちゃんと設定してこれから行動していきます。私は6月から大阪で暮らすことになりました。大阪のジェード塾に伴侶と共に受講したいので、また宜しくお願いします。

  2. 大西輝美夫

    家内が、6月からジェ-ド塾に参加します。私は参加できませんが宜しくお願いします。
     いつも貴重な話しをしてくれて有難うございます。

  3. みねお

    たけちゃん、コメントありがとうございます。
    お元気そうですね。
    ご結婚おめでとうございます。
    また、お会いできますことを楽しみにしています。
    鈴木峰雄

  4. みねお

    大西さん、いつもコメントありがとうございます。
    大阪でジェード塾が開催できるのは非常に楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください