HIROのビジネス戦略パート3

posted in: つぶやき | 2

昨日は沖縄において、HIROエクスポが開催されました。
平日にも関わらず、約200名が参加され盛り上がりました。
タイムスケジュールはぎりぎりでしたが、最後は黄木支社長の話がゆっくり聞けよかったです。
実は前日の名古屋では支社長の話が5分で終わってしまったということで、これはまずいと思って、沖縄ではスピーカーの方には時間内に終わるようにお願いしていましたが、一番時間オーバーしたのは自分でした(笑)
沖縄でライン関係なく数名のリーダーがチームを作ってメーリングで情報交換していますが、我々の一番の注目は実は司会の西里さんでした。
昨日は沖縄のメンバーは西里さんの熱い思いを語った素晴らしい司会ぶりや感極まって話していた姿に感動しました。
これからの沖縄は本当に楽しみです。
もちろん、全国的にエクスポ効果によってこれからのタヒチアンノニの第2の波が起こってくるのが非常に楽しみです。
さて、今回がビジネス戦略最後になりました。
6.なぜ小売店主がチャンスなのか?
今までのネットワークは友達、家族からのネットワークが主流でした。
それが一番自然な口コミだからです。
しかし、必ずしも友人たちが自分と同じ仕事をしようと思うとは限りません。
友人、身内には伝えづらいという方もいらっしゃいます。
このような方の場合、知らない方というコールドマーケットへのアプローチを考えるわけですが、なかなかうまいアプローチが見つからず悩んでいる方が今までいらしたのですが、HIROの登場によってコールドマーケットへのアプローチがしやすくなったのです。
一般客に対して商品やサービスを通じてお金をいただく仕事をしている小売店(自営業者)の方々は、価格や利益という数字に対しては敏感です。
一方、商売をやったことのない方においてはタヒチアンノニにおける収入プランを聞いてもピンとくる方が少ないのが現状です。
ですから、自営業者の方のほうが、数字に強く、また時間の自由が利かない方が多いため、4つの仕事の部類においてはSクワドラントという労働収入ですが、このHIROビジネスを提案することにより、Bクワドラントというビジネスオーナー型の権利収入を得られる可能性があることを提案でき、これによって小売店主に気づいてもらうのです。
したがって、小売店主という自営業者の方々には非常にチャンスなのです。
7.最終目的はブランド確立
コカコーラ社は最初コーラを発売し、そのあとスプライトやファンタなどの銘柄を発売し、コーラを飲まない層に別ブランドを提案し、コカコーラブランドの囲い込みという戦略で成功と遂げてきました。
これと同じ戦略ととったのが今回のHIROブランドなのです。
現在は3種類ですが、種類を増やしてくる可能性があり、小売店でこれからどんどん売られてくることにより、HIROのロゴが一般のお客さまの目に入り、瓶のうらにはタヒチアンノニのロゴが描かれていることから、HIROがタヒチアンノニブランドの一つであるという認識をされ、タヒチアンノニ社の認知度が高まってくるのです。
そして、全世界の各地区にノニカフェを展開し、地域密着でさらにこのブランド確立の後押しをしていきます。
さらにはこのころにはTVCMも始まり、そのCMを見たCASメンバーは安心してタヒチアンノニジュースの愛飲を続け、小売店に置かれているHIROは一般客に売れ続けていくのです。
このすべての製品はIPCを通して売られていくため、会社はIPCに売り上げの53%の還元を払い続けていくのです。
ですから、これから収益をあげる小売店主、個人が益々誕生していき、しかも権利収入という安定収入になってくるのです。
このような戦略を持ったネットワークビジネス企業はどこにあるのでしょうか。
将来はもしかしたらコカコーラ社やユンケルのサトウ製薬、大塚製薬、大正製薬の売上を脅かす存在になるかもしれません。
本当にタヒチアンノニインターナショナルの未来は明るいです。
ぜひともHIRO新発売の今年、来年を勝負年として本気で取り組んでみてください。
きっと我々IPCの人生がより一層豊かになることでしょう。
最後になりますが、実は「HIRO」というのはタヒチの方では神様という意味です。
昨年タヒチアンノニの世界大会がアメリカで開催されたとき、タヒチの大統領がお見えになり、その会場で150年続いたフランス統治からの独立が見えてきたという衝撃的な発言をされました。
ですから、この新製品であるHIROつまり、タヒチの神様が最後にタヒチの独立を導いていくのです。
このストーリーは感動的ですね。
全世界で注目の的となるでしょう。
1企業が一つの国の独立を導いたというニュースがきっと世界中に流れることでしょう。
そのストーリーの一員に我々はなれるのです。
ワクワクしますね。
是非とも皆さんと一丸となってHIROを盛り上げ、タヒチアンノニ社を盛り上げ、タヒチの独立を勝ち取り、感動のストーリーの一員となりましょう!                    
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝!!

2 Responses

  1. 大西輝美夫

    今がビジネスチャンスと思ってHIRO
    を武器のノニビジネスを展開していく
    つもりです。家内を追い越すつもりで
    したいと思っています。

  2. うじいえふくたろう

    読んでいて鳥肌立ちました!!
    一企業が国を独立に導くってとてつもない事です。
    戦争もなく。
    健康というキーワードで小から大に経済的社会的独立をしていく。
    凄いと思っていましたが、深さが足りなかった事を今ブログを読んで感じました。
    ありがとうございます!
    会社の経営理念があるように、自分も人生理念をしっかり持っていきたいと思います。
    長々と失礼しました。感謝です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください