継続の大切さ

posted in: つぶやき | 1

土曜日に沖縄に戻ってきました。
沖縄の今日は最高気温31度で暑かったです。
このころになると東京との温度差がだいぶ出てきますね。
さて、先日メンバーの方からこんな質問をいただきました。
「3ヶ月に渡りジェイド塾に参加させていただき沢山のこと学ぶことができました。
あれから数日、栄養学や愛飲者の集いなどアポ取りがことごとくうまくいかず、どこに問題があるのかも何となく分かっているので、また頑張ろうと気持ちを切り替えますが、鉄の心ではないのでさすがに落ち込むこともあったりして…
峰雄さんも昔はそんな時もありましたよね?
やっぱり“ポジティブ”がキーワードですか!?」
それに対して私の返答は
「ネットワーク初心者で最初から上手くいく人はほとんどいません。
ネットワークに限らず、スポーツやピアノ、バレーなど最初からトップレベルで活躍する方は皆無です。
数年のコツコツした練習が大切です。
ネットワークは定石通り、石の上にも3年と言われるように3年頑張ると形になってきます。
ノニの場合3年で権利収入になれば、3年パートしているより全然いいですよね。
そんな感じで頑張ってください。
私もたくさんの弱点がありながら何とかここまでコツコツ頑張っているんです。」
ネットワークビジネス最初の1年(四海書房)の内容をとにかく胸によく刻んでいただきたいです。
このビジネスをスタートして1年以内にめげてしまう方が実に多いのです。
継続していればもしかしたら自分の直ではなく2,3,4段目に誰が出るがわかりません。
継続していれば、パール、ダイヤになる方が出ない保証はありません。
これがタヒチアンノニビジネスの面白いところです。
私の前のネットワーク(N社)は私の3段目にタヒチアンノニでいうダイヤモンドパールに相当するボリュームを上げる方がいらっしゃいましたが、私にはほとんど恩恵がありませんでした。
ノニでは1ケースさえ買っていれば安定した権利収入が得られます。
会社によって、システムによって同じ努力をしても結果が違うのです。
会社選びってつくづく大切ですね・・・・
タヒチアンノニという素晴らしい製品、会社、システムの会社で取り組める環境を感じて取り組んでいただきたいのです。
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝!!

  1. 大西 輝美夫

    私も本格的にノニビジネスを始めて1年半が経ちます。
    今までは、種まきのつもりでやってきましたが、これからは
    収穫時期にきています。結果を出さなければ成りません。
    横だしは、順調にいっています。年内1人IPC獲得目指して
    実行あるのみ。自分を信じて石の上にも3年のつもりで
    やり遂げたいと思っています。
     家内は、引き続き大阪のジェ―ド塾に参加して新規IPC獲得目指して頑張っています。暖かく見守っていて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください