「スライブ」というドキュメンタリー映画をもうご覧になったでしょうか。
P&Gの創業者の孫のフォスター・ギャンブルさんという方が制作したもので、実に素晴らしい内容です。
「スライブ」(力強く成長していく)という名前が付いていて、モリンダの製品名と一致していることは何か意味があるような気がします。
私が14年間ノニ普及につとめてきた理由の根底にある考えを改めて認識させていただいた感じがします。
私はノニに携わって、数年経過したときに決めたことは、自分の取り組んだことを次世代につないでいきたい、次世代に何かしらの足跡を残したいと思い始めたのです。
まだ人類で注目されていない「ノニ果実」をモリンダ社を通じて世に認知させ、将来の食料問題への解決、また飢餓の撲滅に少しでも役立てられるようなビジョンを描きながら歩んできました。
そして、この映画を見たときに、その光が少し見えたように感じました。
きっと今よりも素晴らしい未来が待っている、そして、現代の人が想像もつかないような素晴らしい世界になっていくような気がします。
今から100年前の江戸時代の人たちは現代の我々の生活をまったく想像できなかったと思うのです。
それと同じように100年後は想像つかない世の中になっていることでしょう。
おそらく、他の惑星との行き来はしているとは思いますね。
そのときまで私は生きていることはできませんが、次世代の人たちのために今世に生を受けた我々の使命を全うすべく歩んでいきたいと思います。
100年後にまた生まれ変われれば最高です!!
このドキュメンタリー映画がそれこそ口コミで広がっていったら素晴らしいですね・・・・同時に「スライブマキシドイド」も・・・・
明日14日は午前中から大阪オフィスでオープンのマキシドイド説明会&マキシドイド戦略ビジネストレーニングを開催します。
コメントを残す