離島の久米島

posted in: つぶやき | 1

土日で家族で久米島に行ってきました。
那覇空港から飛行時間が30分という非常に近い島なのです。
土曜日は天気がよく、見晴らしのいい場所からの写真を撮ってみました。
久米島1
ここから山のほうを見ると牛小屋が見え、山と海が同時に見える最高の景色でした。
まるで北海道の7月ごろにいる感じで最高に気持ちよかったです。
車で走っていたら、ノニ畑を見つけました。
久米島2久米島5
久米島産のノニジュースが出回っているようですが、空港にこの小学生の顔写真が貼っていまして、彼は久米島産ノニジュースを製造販売している会社の社長だそうです。
!!久米島4
なんと小学生社長・・・・恐るべし・・・
なんでも、久米島でノニを栽培して県外に出しているのに久米島産と明記していないことに目をつけたこの小学生は、久米島産として製品化しようということで親と一緒に事業を起こしたそうです。
凄いですね~
あと、走っていてこんな看板を見つけました。
久米島3
ヤエヤマアオキを勝手に持っていかないようにという看板ですから・・・
沖縄ってノニの知名度がいかに高いかお分かりですね・・・
2日目はバーデハウスという世界初の海洋深層水を使ったプールみたいな温浴施設に行きました。
ここはアトピーがよくなったり、体の悪い方がよくなったりする評判らしいのですが、凄くよかったです。
子供と一緒だったのであまりゆっくりできなかったので、また来たいと思いました。
久米島の海は沖縄本島よりさらに綺麗でした。
私はダイビングはやりませんが、ダイバーにはたまりませんね・・・・
沖縄本島もいいですが、久米島のバーデハウスに入るために久米島にもぜひ足をのばしてみてください。
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝

  1. 大西 輝美夫

    久米島は、まだ自然がイッパイ
    残っている島というのを聞いたことあります。
    さすがに南国なのでノニが栽培されているんですね。
    宮古島と本島は行った事あるんですが、
    久米島はまだです。是非行ってみたいです。
    よきパパぶりしていますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください