閉園撤回

posted in: つぶやき | 1

うちの息子が通っている幼稚園が来年の3月末までで閉園という発表から、父母の一致団結した熱い要望により、4月以降も継続することが正式に決定しました。
ほっとしましたがまだまだ難題はあり、園児を募集しないとまたいつ閉園騒ぎになるかわかりませんので、父母と先生の間でチラシを作り、それを近所や店に置いてもらうために動き出しました。
父母のブログ、メーリングリストも立ちあがりました。
今までは父母同士の交流はほとんどありませんでしたが、今回の件で、園児父母の7割ぐらいの方々が協力して存続のための動きを起こしていったわけです。
やはり、熱意は伝わりますね。
雨降って地固まる・・・っていう感じです。
一方、沖縄のノニ活動においても、昨日最後のリーダー会議がありまして、今年1年を振り返ってと来年にむけてということで有意義な話し合いが行われました。
来年は、1月から斉藤はるみニューブラックパールをお迎えするのを皮切りに大物にどんどん来沖してもらえるような予算を組むために、会社に交渉したり、メンバーで年会費を集めたりする活動を来年からスタートできればいいですね。
そして、沖縄が全国にむけ、ラインを超えて一致団結して取り組んでいる地域としてのモデルとなっていきたいですね。
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝!!

  1. トランプ

    よかったですね!
    熱意・・。
    素晴らしいお話をありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください