20日に東京から斉藤はるみ新ブラックパールをお呼びしてミーティングを開きました。
いや~凄かったです。
凄かった話はあとにするとして、夜の懇親会の風景です。
この写真は息子(4歳)が撮りました・・・うまく撮れているでしょう~
翌日は妻とはるみさんと3人で北部に桜を見に行きました。
この時期に桜ですよ・・・沖縄は面白いことに寒い北部から南下してくるのです。
凄くきれいで感動しました。
八重岳という山に向かった道、数キロに渡って桜が咲き乱れているのです。
この光景は圧巻でしたね・・・
沖縄のさくらはピンク色なんです・・・
頂上からはるみさんと妻のツーショットです。
沖縄のこの時期は来られることをお勧めします。
気温も20度はありますし、本土に比べると本当に最高の時期ですね。
それから、瀬底島という島に行き、そこのビーチに大きな洞窟があり、その中から海に向って3人で撮ってもらいました。
はるみさんに沖縄を満喫してもらってよかったです。
さて、本題になりますが、はるみさんの話は沖縄のリーダーにはかなり響いたようです。
本気で取り組む姿勢を教えてもらいました。
はるみトークはたくさんありますが、このブログでは小出しにしていきますね。
私が思うに、今TN界で実質、NO.1と言ってもいいでしょう。
なぜなら、彼女ほどグループに関わっている人(現場に携わっている人)はいないと思います。
そして、製品とビジネスのバランスが実にいいのです。
まず、製品に関して言いますと・・・タヒチアンノニジュース(TNJ)は赤ちゃんからお年寄りまですべての方に飲ませても安全な飲み物であることをしっかり伝えることが大切だと言うのです。
グループの方から例えば、「こういう症状の方には飲ませられますか~」という質問が来た時に、どうでしょう。
こういう質問が来ること自体おかしいわけです。
勧めている方の勉強不足、確信の低さ、またアップラインの指導不足なのです。
「こういう症状の方に1日何cc飲ませたらいいですか~」という質問だったらまだわかります。
この2つの違いはわかりますね・・・
飲ませていけない人はいないということなのです。
TNJはすべての人に飲んでもらうべき飲み物だということなのです。
まだまだいろいろありますけど長くなりますので続きは次回にします。
とにかく、教え方が上手で納得なのです。
愛用者にもビジネスメンバーにも気付きを与えてくれる話ばかりでした。
私もたくさんの気付きをいただき、これからが本当に楽しみです。
明日は早速早朝ミーティングです。
私が話させていただくのですが、テーマはアプローチ、お誘いの仕方です。
はるみさんから教えてもらったことを生かしてお伝えしたいと思います。
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
一日一善 世の中のすべてに感謝!!
大西 輝美夫
相変わらずタフな活動には
いつも敬服しております。
ノニジュースは、誰でも良いんですね。
あらためて認識しなおしました。
ただ、息子だけはどうしても
飲まないんですね。
ただし、ヒロは気に入って飲んでますがね。