前回のグループミーティングの話をしてくださった方が口ぐせで言っているのが「登録より動員」という話です。
この仕事は登録してからが本当の仕事の開始です。
しかし、なぜか勘違いしている方がいて、登録してもらったら一丁上がりみたいな気持ちを持ってしまうのです。
自分が登録した立場に立って考えてみていただきたいのです。
自分にノニを紹介してくれた方が一丁上がり的な感覚だったらどうですか?
登録してからまったくのフォローがないのです。
連絡もなければ、登録のあと何も説明してくれないのです。
登録した私はまだノニのことはよくわかっていません。
飲み方もわかりませんし、ましてやまだジュースがただで飲めていません。
確かに私が登録したことによって紹介者には紹介料が入っていると思いますが、私にはまだ金銭的メリットはまったくありません。
紹介の仕方もわからなければどのようにお友達にお声をかけていいかもわかりません。
まだ声をかけることで自分の飲んでいるものが安くなる(紹介料が入る)ということを知っている人はましです。
そんなシステムすら知らない方がほとんどかもしれません。
最近ノニの話をすると以前飲んでたという方に出会いますが、たいてい飲み方もまともに教えてもらっておらず、さらに紹介料が入る仕組みなんてまったく知らないのです。
ネットワークの半端な知識だけを持っていて、変な先入観を持っているのです・・・「ネズミ講みたいな・・・」
もったいないですね・・・
ですから、登録してもらうことに神経を使うよりもその数倍その方をセミナーやティーパーティーなどに動員することが大切なのです。
お連れすることを第一に考えてください。
今日、私の説明会が会社であり、私の新規の方が参加して下さり、終わった後に登録されました。
10年やってきて累計で80人目ぐらいですかね・・・
やたら人数だけ出してきましたが、今日の話は私自身に言い聞かせています。
自分から登録してもらった人を大切にしたいのです。
登録してもらった方に心の底から喜んでもらいたいのです、感動してもらいたいのです。
感謝されるお手伝い、サポートをしたいのです。
相手が感動し、喜んでもらったら自分は嬉しいですよね。
そうしたら、おのずと紹介の輪が広がることでしょう。
登録して一丁上がりではそこから先は紹介は出ません。
私たちのネットワークは感動、感謝のネットワークです。
ノニに出会って感動、感謝。
あなたに出会って感動、感謝。
ぜひとも人に感動を与えられる人になってください。
それが真のリーダーだと思うのです。
これからも自分自身を磨いて真のリーダーを目指していきます。
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
絶好調! 絶好調! 絶好調!
コメントを残す