今月より妻が私のブログを見るようになり、内容をチェックしてくれるようになりました。
妻は結果タイプなのでちょうどいいかもしれません。
人柄タイプの私は話(文章)が長くなる傾向があるので、妻にダメだしされながらもっとシンプルな文章を心がけていきたいと思います。
前回も一度アップしたら、チェックされ1文字の違いで全然意味が違って伝わっており、私もよ~く読み返してみたらびっくり。
文章で伝える難しさを痛感しました。
恐らく、このブログを御覧になっていただいている多くの方に私の文章のわかりにくさから誤解が生じているのだろうと思います。
どうかお許しいただければと思います。
コミュニケーションは、お互いに話しあってもなかなか分かり合えない場合もありますから、文章はなおさらわかりずらいこともあるわけです。
さて、先週ニューブラックパール誕生として大西さんが表彰、そしてスピーチをされました。
ある意味、今までで一番ドハデなすごい表彰でした。
大西さんほどサイドラインを活用された方はいらっしゃらないと思います。
サイドラインの活用の仕方が抜群に上手なのです。
この仕事の成功はある意味サイドラインの活用いかんで大きくなるかどうかが決まると言っても過言ではありません。
自分のラインを自分だけ伸ばせるほど楽な仕事ではないとも言えるのです。
このビジネスでは特に決められた組織の伸ばし方はありません。
他のラインのリーダーを最大限活用し、ご自分のグループを伸ばすために貪欲に取り組まれていた大西さんの姿勢が伝わってくるスピーチでした。
それを象徴するのが、他ラインからの祝福の声が非常に多かったのです。
もちろん、ご自分のラインは5ライン(パール以上のライン)をしっかり作られていて、今回はその3ラインがダイヤに昇格されてブラックパールになられたわけです。
5ラインが本当にバランスよく組織ができているのは本当に素晴らしいです。
こちらは大西さんのスピーチにおいて紹介されて壇上にあがられたパワーラインのメンバーの方々です。
大西さんは他ラインの活用だけでなく、自分のグループの方々にも抜群なリーダーシップを発揮されて組織をひっぱって来られたバランスが素晴らしいのです。
組織作りのバランスというのが結構難しく、自分が強くなりすぎて依存心が多いメンバーを作るリーダーやその逆で全然頼りなく、信頼がないリーダーもいる中で私が見るに大西さんは抜群のバランスなのです。
天性といえばそれまでですが、その才能をいち早く見抜いたのがあの小滝さんでした。
約10年前にまだノニビルがない前のオフィスで、小滝さんの初めてのオープンでのビジネスセミナーのときに、小滝さんが一番に可愛がっている(期待している)方が大西さんということで、大西さんが大勢の中で緊張されながらスピーチをされたのをよく覚えています。
そのときに大西さんという方の存在を私は初めて知りました。
当時はジェードかパールかわかりませんでしたが、正直、何で小滝さんは大西さんを選んだのだろうと私は思ったのですが、今思うとさすが小滝さんだなあ~と思います。
人を見抜く力ですね。
その小滝さんは今月13日で1周忌です。
今回の大西さんの表彰で、小滝さんの映像が出てきたり、奥様が小滝さんのあとを継いで今後活動されることになったということで、黄木社長から紹介されました。
これから頑張っていただきたいですね。
今回の月例ミーティングも涙なくしては語れない素晴らしい会でした。
繰り返しお話ししていますが、毎月の月例ミーティングを活用しないチームとしているチームでは組織力が断然差がつきます。
来月は月例のスピーチがあの遠山さんです。
ノニ界ではノニの話を語らせたら彼女以上に説得力のある話をする方はおそらくいないでしょうというぐらいの方です。
午後のリーダー向けのトレーニングでは私と南国のはるみさんがお話させていただきます。
明日から沖縄に入りますが、13日土曜日にはオープンで13:00~ビジネストレーニング&事業説明会をやります。(あやかりの杜)
17日には広島に入って午後13:00から17:00までビジネストレーニングです。(袋町市民交流プラザにて)
これからが夏本番ですが、体調には十分に気をつけてお過ごしくださいね。
今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す