一昨日は東京月例ミーティングが開催されました。
震災以来、会社主催のセミナーがすべて中止されていたので、初の会社主催が月例だったのです。
ほぼ1ヶ月ぶりです。
今回の内容も非常に充実していました。
今回は初のユーストリームというものを使って地方に同時配信する試みがなされたのです。
表彰の途中で、今回のテルザストーリーアワードで抽選する予定だった12スクラッチ獲得の方3名に100万円ずつ当たる抽選会が行われました。
盛り上がりましたね、獲得された方はおめでとうございます。
今回ダイヤモンドパールエリートに昇格されたのは私から一番遠いレベルの23レベル目の佐々木千代子&健三さん夫妻でした。
佐々木ご夫妻おめでとうございます。
最初にお会いしたときから、この方は間違いなくダイヤに行くだろうな~と思いました。
やはり、ダイヤまで行く方はオーラがあります。
もちろん、オーラがなくても行く方もいらっしゃいます。
私はリクルートするとき、ダイヤまで行くかどうかをイメージしてお誘いします。
ここ佐々木さんのラインは私のグループの中で一番縦に伸びているラインですね。
これからもどんどんと組織を伸ばしてくださいね。
そのあとには、南アフリカのプレジデントクラブに行かれた北川さんと斉藤ご夫妻のスピーチがありましたが、短い時間でも十分な会社の姿勢が伝わってきました。
詳細については、5月9日から始まります、ジョン社長が来日する全国6箇所でのエリアカンファレンスにてこの2組がスピーチを予定しています。
ジョン社長のスピーチももちろんですが、この2組のスピーチは必ず聞いていただきたいです。
ぜひとも、大動員をかけていただきたいと思います。
ちなみに日程は
5月9日(月)沖縄 12:00~16:00 ラグナガーデンホテル
10日(火)福岡 11:30~15:30 ホテル日航福岡
11日(水)名古屋 13:30~17:30 名古屋クレストンホテル
12日(木)大阪 13:30~17:30 スイスホテル南海大阪
13日(金)東京 13:30~17:00 八芳園(白金台)
14日(土)札幌 11:30~15:30 ロイトン札幌
4時間という長丁場でありますが、内容の濃い会になることは間違いありません。
本当に楽しみです。
さて、今月から新商品が発表となり、ノニジュースは今までのジュース以外に3製品が加わることとなりました。
すでにアメリカで販売されて日本の方も個人輸入して飲んでいる方も多く、体験の違いを感じている方も多くいらっしゃり、この商品によって今までタヒチアンノニジュースだけでは感じられなかった体感が得られることが予想されます。
ただし、ここで気をつけなければならない重要なことがあります。
それは、今このノニを広げているほとんどすべての方がタヒチアンノニジュースという瓶のジュースを気に入ったことによって参加し、広げようと思われたわけです。
1999年に日本に入ってきて、4年で自社ビルまで保有するまでに急成長を遂げてきた要因はタヒチアンノニジュース単品に注目して皆様がシンプルかつスピーディーにお伝えされてきたからだと言えるでしょう。
私も含めてもし、最初にタヒチアンノニ製品が今のような4種類の製品を同時に紹介されたとしたら、どのジュースをどう飲んだらいいか間違いなく迷うことでしょう。
私は間違いなく最初から4種類紹介されていたら、飲むことはあってもビジネスとして取り組もうとは思わなかったでしょう。
私は最初に紹介されたとき、単品だからすぐに複製して伝わっていくと思ったのです。
シンプルにしないと複製されていきません。
私はビジネススタートの初月40ケース、翌月200ケース、9ヶ月後に1000ケースと流通しました。
これはひとえにジュース単品で皆さんがお伝えくださったからだと思っています。
これが4種類あったら絶対にこのようなスピードにはならなかったことでしょう。
皆さんはどう思われますか?
4種類最初に紹介されたら広げようと思いましたか?
そのことをよ~く考えていただきたいのです。
だとしたら、最初に説明するときには4種類、いや2種類と言えども紹介しては相手を迷わせることになるのです。
特に「イリドイド」という言葉は当初は一切使っていませんでした。
イリドイドの分量は相手を迷わす一番の要因になるような気がします。
少なくとも私個人としてはイリドイドという言葉は最初の説明会のときには使うつもりはありません。
なぜなら、一般に認知されていないからです。
それよりも、一般に認知されている酵素、ビタミン、ミネラル、アミノ酸という言葉は使うつもりです。
特に今の日本では酵素が非常に注目されています。
健康食品が氾濫する中で生の酵素を売り出している会社は極めて少ないです。
ほとんどの健康食品の会社は高温の熱処理をしているので、酵素は入っていません。
酵素と呼んでいても、それは生の酵素ではないのです。
タヒチアンノニジュースは発酵させたノニの実のピューレにしてそのまま瓶に詰めています。
この製法でジュースを作っている会社はほとんどないと思います。
私はそこを強調してお伝えしていきたいと思っています。
それだけでも十分差別化される説明ができると思います。
健康に関心のある方なら飲んでみたいと思うでしょう。
それをイリドイドなんて言葉を使っても誰も知らない言葉なので、なんの説得力もありません。
ですから、イリドイドという言葉は会員になってからの研修の場で学べばいいだけのことです。
初めての方に伝えるポイントは何よりも
「シンプル」
がベストです。
今一度、ご自身がまだノニをあまり知らないという立場にたって、どういう説明会、ティーパーティーならばノニを飲んでみよう、ご紹介してみようという気持ちになるか考えてみていただきたいのです。
この新商品が出たからこそ、私は今月から事業説明会をやっていきたいと思います。
それは4種類のボトルの説明は一切せず、瓶のタヒチアンノニジュースしかお話ししません。
この時期だからこそ、あえてシンプルを強調した説明会を開催したいと思います。
アメリカでの今回の新商品の売上比率の動向を見てみると、一昨年に発売されているので、当初は缶のボトルに注目が集まったそうですが、今ではまた瓶のボトルでケースオートシップに戻っているそうです。
日本も間違いなくそうなります。
だとしたら、最初から現場に混乱させる必要もなく、最初の方には今まで通りに瓶のタヒチアンノニジュースをおすすめしていけばいいだけのことです。
ただし、4本いきなりは飲めない、買えないという人には1本からでも飲んでもらうことが大切で、いきなり4本のケースオートシップに最初から持っていく必要はないと思うのです。
人によっては1ヶ月に1本でも飲まないよりかは飲んだほうがいいのでぜひともおすすめしてください。
今の空気、食材、水環境を考えたら少しでもタヒチアンノニの栄養素を取り入れ、デトックスを促進させることが大切だからです。
添加物、農薬、放射能などの化学物質は体内に入ってもうまく排泄さえできればそんなに体内に影響は与えません。
もちろん、取らないに越したことをないのですが、今の現代社会でこれらのものから逃れることはできません。
だったら、ノニのようなデトックスを心がける生活をこの世の中に普及させていく価値は大きく、そのためにタヒチアンノニ社の役割は大きいと思うのです。
新商品はタヒチアンノニ社が作ったものなので、大変素晴らしいのですが、それを普及する我々のやり方、考え方が間違わないようにしていくためにあえてお話させていただきました。
ですから、4種類のボトルを否定しているわけではないことをご了承ください。
私自身、毎日ピュア(シルバー缶)とエクストラ(緑の缶)を混ぜて飲んでいますから~。
これからも皆様のビジネス活動の推進のため最大限の努力をしたいと思います。
私のテルザストーリーは次回にさせてください。
今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。
ありがとう、ありがとう、ありがとう!
コメントを残す