ビジョンを描く

posted in: つぶやき | 0

先週、家族とうちの両親と沖縄のノニのメンバーで食事したときの光景です。

両親が皆さんに良くしていただき、大変喜んでいました。

3日前に両親は茨城に戻りましたが、今回はうちの家族と数日過ごせてよかったです。

両親にとっては初の女の子の誕生なので、今回ゆっくり見せてあげることができました。

久々の登場のほの香ですが、実は乳児湿疹みたいなのがここ1ヶ月ぐらいほっぺからあごまで結構出ていてちょっとかわいそうな感じで、ノニジュースや、スペシャルクリーム、シードオイル、リーフセラムといろいろと塗って試したのですが、なかなか効果が出なかったのですが、「ボディーバター」にノニジュースを入れて柔らかくしたものがいいと聞いてそれを塗ったらなんと、みるみるうちに綺麗になっていき、たった4日でこんなに綺麗になり、妻とびっくりしています。


恐るべしボティーバターって感じです。

さて、最近の沖縄は素敵な方がどんどん参加されてきています。

一昨日は沖縄らしい古民家カフェ 悠遊に行きました、そこのオーナーがノニを非常に気に入ってくれてお店においてしかもいろいろと紹介くださっています。


ここからすごく広がる予感がしました。

沖縄らしい古民家の素敵なカフェで、料理も美味しかったです。

次に向かったのが、「天国カフェ バターバースケイプ」というところで、ここでビジネスミーティングをしました。


ここのオーナーの赤嶺さんは熱狂的なノニファンで、ビジネスモード全開です。

ここからもすごく広がる予感です。

このお店のシェフのこだわりはすごくて、料理が超超美味しいです。

関東に連れて帰りたいシェフです。

一流ホテルで料理を作っていた方で、とにかくおいしいので、沖縄にいらした際にはぜひともいらしてみてくださいね。

夜は沖縄の宜野湾にある、ノニのアクセスセンター(セールスオフィス)で、ビジネスセミナーをやりました。

その話をする前に、私が最近読んだ本で自分のバイブルにしたいと思った本をご紹介します。

「リーダーが身につけたい25のこと」(ディスカヴァー 著者 鈴木義幸)

コーチングという概念を日本に最初に普及したコーチ21という会社のメンバーのお一人で、今まで多くのエグゼクティブクラスの方々をコーチされてきた方がリーダーの資質を書かれているもので、非常に共感することができました。

その25項目はタヒチアンノニビジネスを取り組む我々に必要な資質ばかりなので、これから私はこの資質をしっかりと身につけて日々活動していきたいと思いました。

ノニメンバーにはぜひとも読んでいただきたい本ですね。

その25項目の最初の項目が「リーダーはビジョンを描く」と書かれています。

そこで、ビジョンを描くトレーニングをやりました。

自分のグループのビジョンと、自分のグループを超えてタヒチアンノニが社会的にどのような役割を果すかというビジョンの2項目について、参加者の皆さんに出し合ってもらったのです。

その項目をまとめてみました。

●自分のグループの広がりによる影響

・自立型人間が増える(健康で、収入が増大し、時間が自由になり、人間関係がさらに良好になる人々が増える)
・ラインを超えた協力関係が構築され、組織が増大する
・人間力の向上(気付き、学びの日々)
・世の中に元気を与える人々が増える(社会不安の解消)
・夢を与える人々が増える
・世の中のために動く集団ができる(例えば今回のような被災に動く人が増える)

●ノニが広がることによる世の中への影響(自分のグループに関係なく)

・タヒチアンノニブランドの商品が店頭に置かれる(知名度のアップ)
・代替医療(統合医療)にノニジュースが使われるようになる
・医療費の削減による社会福祉の充実
・権利収入による年金問題への不安の解消
・フェアトレードが普及し、人種格差が解消する
・ノニの成分が注目されるようになることによって、抗菌剤、防腐剤、農薬、安全な薬等に使われるようになる(石油のような限りある資源に変わってノニが代替エネルギーとして注目される)
・少子化が解消されることによる経済の発展
・世界戦争の解決(精神的に癒され、健康になり、国境がなくなり、世界平和につながる)
・環境が良くなる
・ノニを東南アジアで栽培し、アジア産ノニジュースを現地の人達が買える値段で提供する(栄養が足りない赤ちゃん、子供たちには無償で提供することにより、アジア、アフリカの飢餓の撲滅につながる)
・沖縄が東洋の楽園になる
・住みよい世の中になる
・生涯現役で仕事ができる
・広い意味でノニを普及させることが社会貢献につながる

上記のようなビジョンを意識されながらノニ活動をしていただきけると嬉しいですね。

おそらく、もっと時間をかければより多くのビジョンが出てくると思います。

リーダーはミッション(使命)を達成するためにビジョンを描いて、伝えていくことが大切だと思います。

上記の内容をすべて伝えることが大切なのではなく、自分が過去に経験したことを通して、ノニを捉えてから描いているビジョンを伝えていくことが大切だと思うのです。

ぜひとも皆さんのテルザストーリーにご自身のビジョンを入れていただきたいですね。

これらのビジョンを踏まえて次回は私のテルザストーリーをお伝えしてみたいと思います。

今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください