感動の人生

posted in: つぶやき | 1

深夜テレビで人気絶頂お笑いコンビ「オードリー」が出ていました。
彼らが売れなかった時代の話を語っていましたが、若林のほうが何度か漫才やめようと相方に言ったそうですが、相方の春日は一向にやめようとせずにいつか売れる日が来ると思って頑張り続けたのです。
そして8年目にしてブレイクしたのです。
あきらめなくて本当によかったと言ってました。
我々のビジネスもあきらめない方が最終的には結果が出ます。
お笑い業界はいかにお客を喜ばすかが有名になる一つのポイントになるわけですが、我々のビジネスも実はまったく一緒です。
自分がお誘いした方に喜んでもらったら紹介が出てネットワークしていくのです。
実にシンプルです。
この仕事を始めて数年経過とともに、私のミッションが確立されていきました。
その一つが「人に喜んでもらうことをする」ということです。
これは誰もが思うことではないでしょうか。
相手を悲しませることはしたくないですよね。
でも、普段から周りの方を喜ばせよう、相手の期待を裏切るぐらいの感動をもたらそうと考えている人は少ないみたいです。
このようなマインドを身につけたら凄いですね。
私も日々実践しようと心がけていますがなかなか思い通りにいきませんが・・・
ぜひとも中村文昭さんの本を読まれることをお勧めします。
彼は相手の期待、予測を上回ることをすることをし続けて大成功しています。
彼は年回300回ほどの講演をしていますが、なぜそれほどまでに頼まれるかというと彼の講演は人々に大きな感動を与えます。
ほとんどの方の期待を上回る話をするので次から次へと講演の依頼が来ます。
数年前にタヒチアンノニ日本支社に300名以上の方を集めて講演されましたが、凄かったです!
彼は元々はレストランを経営してその店を使ったウエディングパーティーを企画運営しています。
口コミの紹介だけで年間の予約がほぼ埋まってしまうそうです。
なぜかというと、大変感動的な演出をしてくれるからです。
私の夢の一つは友人がこのレストランで式を挙げて、そこに参列することです。
数年前から思っていますが、なかなか実現しません・・・なんせ場所が伊勢ですから・・・
相手に感動をもたらし続ける人生って素晴らしいですよね・・・
私がノニを10年続けてこれてるのはメンバーの感動した姿を見続けているからです。
人の感動の姿って本当に素敵ですね。
私も10年タヒチアンノニに携わって何度も感動、感激して涙しました。
身近な連中からは僕は泣き虫と言われています。
最近はみっともないのであまり人前では涙をあまり見せないですが・・・こう見えても感動屋さんなんです。(普段はクールに見えるでしょ~)
これからも自分で感動し、人を感動させ続ける人生を歩んでいきたいです。
今日は最高の1日だった・・・今日は最高の自分だった・・・
世の中のすべてに感謝!
絶好調! 絶好調! 絶好調!

  1. 高田寛子

    普段はクールクーラークーリストな峰雄さんに見えます(笑)
    が!!!
    実は愛溢れる笑顔の素敵な
    GOODルッキング-ですよね(^-^)
    私も本を
    参考にさせて頂きます(*^_^*)
    ありがとうございますm(__)m
    毎日感謝して感動感激で行きます!
    田村さんも菊地さんも白戸ちゃんも本当に信念のある素晴らしい方達ですよね(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください