半断食

posted in: つぶやき | 1

今週日曜日から土曜日まで福島県の山奥で半断食セミナーを受けてきました。
今まで経験したことない体験で非常に1週間が長く感じました。
半断食とは1日1食しか食べないのですが、それはいいのですが、飲み物も制限されるのでそれも結構辛いです。
さらに、1日往復7キロぐらいの山を登るトレーニングがあり、これがこのセミナーのポイントなります。
私達は毎日、食事をしているわけですが、そうすると胃と腸は休む暇がありません。
この半断食では、胃と腸を休ませて、運動によって体内の毒素を出すというプログラムです。
昨日、1週間ぶりに大便が出ました。
1日1食でも、200回ずつかんで食べるので、食事の時間は50分ほどかかります。
液体状で体に入っていくので、便としてはたまらずにおしっことしてほとんど流れてしまうのです。
27年間この地で半断食セミナーを開催している大ベテランの先生で、マクロビオティック食事法で大変体に優しいのです。
何よりも食のことを学べ、これからの生き方、食べ方に多大なる影響を与えてくださいました。
マクロビオティックとは陰陽のバランスを考えた食事なので、ノニが陰陽のバランスを取る観点からもノニを説明する際に説明の仕方に幅が広がりました。
改めてノニの凄さを痛感したわけです。
車は2,3年に1度車検をして、隅々までメンテナンスしますが、自分自身をメンテナンスするという考え方です。
なるほどって感じです。
まさに、「命の運転法」を学んできました。
昨夜那覇に戻って、今朝近くの公園をウィーキングしましたが、とにかく体が軽いです。
5歳ぐらい若返った感じでした。
この調子で食事を気をつけながら運動に励んでどんどんと若返っていきたいです。
さて、今日の本題はタヒチアンノニ社の製品のこだわりについてです。
この知識は勇さんのセミナーに出ていただければ学べますが、勇さんのお話しの中で私が凄いなあ~と思った点をお伝えしたいと思います。
タヒチアンノニジュースにあれだけのこだわりを持って作っている会社だからこそのこだわりを感じる製品群ばかりです。
例えば、ヒロはノニ以外のガラナやハーブ類をすべて農薬検査をしてパスしたものだけを使っているそうです。
モビリティーのコンドロイチンは普通の会社だと鮫を使うのですが、現在20%の鮫が絶滅しているとのことで、鮭の頭の部分を使っているとのことです。
もちろん、鮭の頭は部分は少量しか取れないので、鮫に比べると高価なものだそうです。
化粧品に関しては石油系、動物性の成分は使っておらず、リップバームは普通の製品は動物性ワックスを使っているのですが、ノニのリップは植物を使っているというこだわりようです。
他にもたくさんありますが、これだけ製品にこだわり持ってしかも効果を実感できる製品を作っている会社はないのではと思います。
製品の安全性を問われている現代社会においてタヒチアンノニ社こそ安心して紹介していくことができる製品、会社だと思うのです。
製品のこだわりについてはまた折に触れてお伝えしていきますね。
今日は最高の自分だった・・・今日は最高自分だった・・・
一日一善 すべての人の感謝! 自分の人生はハッピーエンド!
ツイてる、ツイてる、ツイてる!!

  1. speedelf

    ありがとうございます。
    素晴らしい製品は、想いからきているのですね。
    価値ある商品を使用している事に感謝しながら
    自分らしいお伝えをしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください