ジェード達成トレーニング パート2

posted in: つぶやき | 0

昨日はレディースミーティングが開催され、私のアップの田村さん(ブラックパール)が7年ぶりぐらいに公の場でビジネスセミナーをやりました。

これからもたまにはやってほしいですね。

そのあとの津江さんのお話もよかったです。

白人は目標を立てるのは当たり前だが、日本人は放っておくと目標を立てないそうです。

ですから、「ユタへみんなで行こうキャンペーン」とジェードキャンプの資格を得るために7月ジェード達成に向けてグループに働きかけていきたいと思います。

話は変わりますが、花粉症の季節になりましたが、私は花粉症対策にスペシャルクリーム(リーフセラム、シードオイル、スキンサプリメントを合わせたクリーム)を鼻の中に入れています。(とても良いです)

今、ナイトクリームが品切れなので、そのナイトクリームとしても使えます。

妻は、ノニジュースを目の周りから塗って目の中にも入れています。(とっても楽だそうです)

そういう妻は昨日、友達にサインアップを約束してきました!(やった~!)

来週、私がABCでシステムをしっかり伝えて登録用紙に書いてもらう予定です。

妻の勧めでその方は大変ノニが気に入られたそうで、これからが楽しみです。

妻のリクルート第1号なので、私はすご~くうれしいです!

メンタルブロック解消効果と私は勝手に思っていますが、その私のメンターの宮崎裕之さんがシータビジネスの本を出版されました。

「シータ波(新脳内革命) 小学館 著者 宮崎裕之」

3月2日発売で、この本を読むとメンタルブロックについての解説や、そのブロックを外すやり方がわかりやすく出ています。

メンタルブロック解消に興味ある方は必読書となることでしょう、とってもわかりやすかったです!

さて、先日のジェード達成トレーニングの最後に飲むレポの話をさせていただきました。

以前にこのブログでもご紹介しましたが、飲むレポをやっている方の1年の維持率が約70%で、飲むレポをやっていない方の維持率が47%なのです。

すごい違いですね。

最初の1か月携帯メールをバーコードリーダーから登録して空メールを送って、最初の30日間送られてきたメールを読んで返信するというシンプルな作業で、ノニミニパウチ12箱ももらえ、しかも維持率も約23%も向上できるというわけです、飲むレポは凄いシステムです。

しかも、会社全体では登録して飲むレポをやっている方の比率がなんと10%台なのです。

たった10%台しかいないのです。

ということは、あるチームでこの飲むレポを徹底すれば格段に組織が大きくなるし、ボリュームも増えていくことが予想されます。

これだけ、数字で明確になっていることをやらない理由はないですね。

ぜひとも皆さんは飲むレポのチラシを持ち歩いてグループの方に飲むレポの登録方法を教えて差し上げていただきたいです。

先日のジェード達成トレーニングで実際にチラシを配ってバーコードから仮登録までも作業を実際にやってもらったら半分以上の方はスムーズにできませんでした。

それが数字に表れているのです。

新規登録者の10%台しか、バーコードをかざして飲むレポに登録していないですから。

この仕事はデュプリケーション(複製)が何よりも大切です。

ですから、今現在活動している我々が飲むレポの登録の仕方を熟知して新しい登録者に徹底して飲むレポをやってもらうようにすればいいのです。

そして、1か月終わるまでにその方に何度か必ずフォローを入れてメール返信しているかということと、ミーティングへのお誘いや、直接会いに行くことが大切です。

なぜ飲むレポが大切かというと、1日140cc飲んでくださいという指示があるわけですから、その指示通りの飲む方は結果が出やすいので、継続率が高まるのです。

それはノニジュースがプレゼントされるから140cc飲んで返信しようという意識になるのです。

あとでジュースで戻ってくるのですから最初にたくさん飲んでもらいやすいですね。

この仕事においてもっとも大切なことはノニで体感してもらうこと、つまりノニジュースの付加価値を知ってもらうことです。

1本6000円は高くないということを認識してもらったらこちらのものです。

4月より、新商品が入ってきますが、私は今までやり方を変えないで、最初のオートシップは瓶のジュース4本で飲むレポをやってもらって1日140ccを徹底するというシンプルさに徹するべきだと強く思います。

新しく入る新製品をカスタムオートシップなどで組み合わせ行くと、複製されないので、飲むレポも統一できなくなり、維持率はおそらく低下することでしょう。

4月以降に伸びるチームと伸びが鈍化するチームは大きく分かれるものと思われます。

私はこれから飲むレポの強化のために新商品に惑わされないように今まで通りの4本入りの瓶の徹底に努めていきたいと思います。

日本の市場のことを考えたらたくさんの商品を出せば出すほど複雑化していくので、複製されにくくなります。

ある意味ノニのポテンシャルの高さゆえの戦略だから商品がたくさん出てくるのは仕方ないと思います。

しかし、ビジネスとしてネットワークを拡大させていくという目的があるのでしたら、たくさんの商品を複製していくのは難しくなってきます。

だから慎重にことを進めていっていただきたいのです。

シンプルが一番です。

私のグループで一番伸びているチームのケースオートシップの商品の中身は99%瓶4本なのです。

いくつかの商品を組み合わせたオートシップはまったく組んでいないです。

瓶4本登録で、追加で買いたい人は化粧品やヒロや酵素を買っているに過ぎないのです。

ですから、ファイトニュートリエント製品が出て来てもあくまでもノニジュースにプラスして飲んでもらうという感覚で取り組んでもらうだけでいいと私は思います。

このチームは複製の大切さをよく理解されているチームです。

ですから、ほかのチームも特に4月から混乱しないように瓶4本を徹底していき、そして飲むレポを徹底するように伝えていきたいと思います。

今日は最高の自分だった、今日は最高の1日だった。世の中のすべてに感謝。

ありがとう、ありがとう、ありがとう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください